今回は 5月14日(日曜日)に愛知県豊橋市にある湿原へ 遊びに行ってきていたので
その画像でも・・・
↑ たまには自然を満喫するのも いいかな~っと 「葦毛湿原」へ
↑ 濡れた葉っぱ
↑ トゲトゲがいっぱいの木? 植物? 何でしょ?
↑ 倒木に 苔も・・・
↑ 散策路沿いの隅っこに オカタツナミソウ咲いてました。
↑ クレマチスの原種の 「カザグルマ」も咲いてます。
↑ ミカワバイケイソウも咲いてますが ほとんど遠い場所で咲いていて
近くで見れたのは この一株でした。
↑ 望遠で 狙っても これが限界~
↑ 上の二枚 「エゴノキ」の花
↑ 黄色の花~
↑ 新緑~
↑ ものすご~く 小さな小さな植物 種がはじけた後なのかな?
↑ シオカラトンボ 今年初見です。
↑ 隠れていますねぇ モウセンゴケか? トウカイモウセンゴケ
↑ こちらには バッタも見っけ
↑ ハルリンドウが咲いてたので 写真を撮ってたら あれ これなんだろう
ハルリンドウの蕾??
↑ 白くて小さな小さな とっても小さな白い花
で・・・そこから 少し山側へ 入ってみました
↑ シダ類の罰点×がいっぱい
↑ イトトンボ 発見
↑ この角度から見る葉っぱ 自分は好き~
そんな 森林浴を 楽しんできました。
ではまた
その画像でも・・・
↑ たまには自然を満喫するのも いいかな~っと 「葦毛湿原」へ
↑ 濡れた葉っぱ
↑ トゲトゲがいっぱいの木? 植物? 何でしょ?
↑ 倒木に 苔も・・・
↑ 散策路沿いの隅っこに オカタツナミソウ咲いてました。
↑ クレマチスの原種の 「カザグルマ」も咲いてます。
↑ ミカワバイケイソウも咲いてますが ほとんど遠い場所で咲いていて
近くで見れたのは この一株でした。
↑ 望遠で 狙っても これが限界~
↑ 上の二枚 「エゴノキ」の花
↑ 黄色の花~
↑ 新緑~
↑ ものすご~く 小さな小さな植物 種がはじけた後なのかな?
↑ シオカラトンボ 今年初見です。
↑ 隠れていますねぇ モウセンゴケか? トウカイモウセンゴケ
↑ こちらには バッタも見っけ
↑ ハルリンドウが咲いてたので 写真を撮ってたら あれ これなんだろう
ハルリンドウの蕾??
↑ 白くて小さな小さな とっても小さな白い花
で・・・そこから 少し山側へ 入ってみました
↑ シダ類の罰点×がいっぱい
↑ イトトンボ 発見
↑ この角度から見る葉っぱ 自分は好き~
そんな 森林浴を 楽しんできました。
ではまた
お乗りのスイフト オレンジ警告灯 点灯するようになったんですね
ZC72Sだと私の車種と同じですね
この車 トランスミッションのフィルターエレメント 驚くことに 濾過するフィルターが紙製で 何らかの影響で その紙が一部剥がれ落ちた可能性があるかもと この機種で最初にデーラーで見てもらったので スズキのテストコースに持ち込んで徹底テストをしてもらった経緯があり トランスミッション載せ替えもデーラー側からの提案だったんですよ その後 紙フィルターの影響がメーカーでどう 判断したかでクレームの対象になるか どうかでしょうね
エンジン制御のコンピュータの書き換えは すでに何回か繰り返しやられているようで 私の車 購入した時よりも エンジンの回り方がマイルドになった感じがしますよ 以前はガンガンに回ったのにねえ
あと屋根のプラスチックや燃料系パーツとか ブレーキアクチェーターなど知らぬ間に対策品に変更されていますが 私の場合 細かくチェックしていて 全て無料交換してもらいました
部品パーツが対策品になっているかどうか 聞いてみるのも 良いかもしれませんね
週明けに、スズキのお客様相談室に連絡し、相談してみようと思います。