8月13日に日帰りで 京都旅行に行ってきた続きです。
前回「八坂の塔( 法観寺)~二年坂~八坂庚申堂」を回ってきたので その続きからです。 . . .
次に行った場所は・・・伏見稲荷大社です。
前回紹介した 東大路通にあったboobooPARK(駐車場)へと戻り その場所より約6Kmほど南に移動

↑ 伏見稲荷大社の無料駐車場へ到着
ここは駐車場周辺は 混雑していますが 無料駐車場へはすんなり入れましたよ。


↑ 伏見稲荷大社 商売繁盛・五穀豊穣の神様


↑ 安産、万病平癒、学業成就 にもご利益があるそうです。


↑ ここも始めてきました。
やはり 大社なんで かなり大きいですね
しかも 人が多い・・・
ここもインスタで千本鳥居が有名な場所なんですね





↑ やはり 昼間は人が多すぎます 皆さん立ち止まっては撮影しているんで 思うとおりには・・・

↑ かなり上まで続いているようですが
そろそろ帰る時間帯なんで このへんでやめておきます

↑ お狐様ありがとね~ と別れを告げ


↑ 伏見稲荷大社を この碑の最後の思い出とし 帰宅することにしたのでした。
帰宅ルートは・・・京都より ルート1で…東へ
大津市 → 草津市 → 甲賀市 → 亀山市 → 四日市市 ルート23へ 湾岸長嶋ICより
伊勢湾岸自動車道で 豊田市 東名高速で 浜松までとなったのでした。
京都付近で 新名神自動車道のながっを見たら 大渋滞だったんで
国道の方が 気が楽だなと 選んだんですが まさか 国道の方が 流れが良いとは
思いもよりませんでしたね ほぼノンストップで亀山市まで行けたのにはビックリでした。
亀山市から 四日市も ルート23号に逃げたおかげで 超スムーズ
やはり 信号が少ないってのが 良かったのかもね
でも 日帰りで 色々と回れてよかったなあ
楽しい一日でした。
ではまた

前回「八坂の塔( 法観寺)~二年坂~八坂庚申堂」を回ってきたので その続きからです。 . . .
次に行った場所は・・・伏見稲荷大社です。
前回紹介した 東大路通にあったboobooPARK(駐車場)へと戻り その場所より約6Kmほど南に移動

↑ 伏見稲荷大社の無料駐車場へ到着
ここは駐車場周辺は 混雑していますが 無料駐車場へはすんなり入れましたよ。


↑ 伏見稲荷大社 商売繁盛・五穀豊穣の神様


↑ 安産、万病平癒、学業成就 にもご利益があるそうです。


↑ ここも始めてきました。
やはり 大社なんで かなり大きいですね
しかも 人が多い・・・

ここもインスタで千本鳥居が有名な場所なんですね





↑ やはり 昼間は人が多すぎます 皆さん立ち止まっては撮影しているんで 思うとおりには・・・

↑ かなり上まで続いているようですが
そろそろ帰る時間帯なんで このへんでやめておきます

↑ お狐様ありがとね~ と別れを告げ


↑ 伏見稲荷大社を この碑の最後の思い出とし 帰宅することにしたのでした。
帰宅ルートは・・・京都より ルート1で…東へ
大津市 → 草津市 → 甲賀市 → 亀山市 → 四日市市 ルート23へ 湾岸長嶋ICより
伊勢湾岸自動車道で 豊田市 東名高速で 浜松までとなったのでした。
京都付近で 新名神自動車道のながっを見たら 大渋滞だったんで
国道の方が 気が楽だなと 選んだんですが まさか 国道の方が 流れが良いとは
思いもよりませんでしたね ほぼノンストップで亀山市まで行けたのにはビックリでした。
亀山市から 四日市も ルート23号に逃げたおかげで 超スムーズ
やはり 信号が少ないってのが 良かったのかもね
でも 日帰りで 色々と回れてよかったなあ
楽しい一日でした。
ではまた

