ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

渥美半島『菜の花まつり』会場へ 

2012年01月31日 23時55分55秒 | ぶらり散策
2012.01.29 渥美半島をぐるりと回る ドライブの目的地のひとつ 

今回は『菜の花まつり』会場を紹介して 終了させていただきます。

前回の伊良湖岬(いらごみさき)→(いらこではありませんよ)~出発



行きは国道259を走ってきましたが 帰り道は国道42号を走っていきますよ

(今回の全ルートマップ)←GOOGLEマップが表示




↑ 表浜が良く見えますね~ 最高~

ここで チョイと寄り道して写真を・・・

ここの駐車場へと入りました (マップ)




↑ この駐車場からも 日出の石門の近くまで行けます。

  (画像クリックで 違う拡大画像)

 でも今回は 近くまでは行ってません 

だって 早く次の目的地に行かないとね~ 


・・・って 言っても ここより すぐ近くの場所なんですがね

(渥美半島 菜の花まつりHP 田原町観光ガイド)←詳しいことは こちらで

(菜の花まつりメイン会場マップ)←写真画像にすると よく解ります。

←クリックで 拡大案内板

←クリックで 拡大会場マップ


さて どんな菜の花が待っているんだろうと 思うでしょ


しかし 残念ながら 会場で待っていたのは・・・・・




↑ 残念な 光景でした。

他の地区で 満開だったのが ここまできたら なんと この光景

もう 少し 早かったらよかったんでしょうね



↑ 一応 残っている 菜の花でも 撮りますか




↑ でも実際は こんな感じです。



↑ 菜の花 摘みって言ってもね~ 

    どれを摘んでよいものか 



↑ 所々咲いている 菜の花を楽しみながら 一応 一周しました。



↑ 見晴台より西側を向き 撮影



↑ 次は 見晴台より 東向きです。



↑ ピント調整の練習も・・・



↑ でも会場に運営している人も大変ですね ポールも 菜の花風に仕上げてあるし




↑ これ ここでの名物 イチゴをトッピングして棒に挿して売られていました

  ひとつ150円です。 思い出に・・・・(お子様なら 喜ぶでしょうね)

・・・・ってことで 菜の花まつり会場を後にして 帰宅となりました。



↑ もうちょいで 浜名湖ですね~ 大橋が見えてきました。



↑ 海岸に少し 寄り道して 海の様子見です。 この付近 マダカ(シーバス)狙いで

  次回に来ようかなと・・・   でも誰もやってないや



↑ この立体的な建造物 浜名湖にかかる 1号線バイパスの橋げたです

 下は公園になってるんですよ。

 

↑ この付近 津波のことも考え 海抜も 所々 表示されていますね。


 では 今回の渥美半島 ぐるり 一周ドライブの終了です。


           






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渥美は (季楽)
2012-02-02 22:41:17
もう菜の花が終わりかけてるのですね。
1号線バイパスの下にあんな公園有りましたっけ?
道の駅「潮見坂」の下ですかね、白須賀ICの下はあんなではなかったような?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。