前回の新城市へ行った 午後
もしかしたら もう枝垂れ梅咲いてるかもと
今度は 浜松市都田にある 梅園へと向かいました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/5dd7b1642e80be39cb033452f146da09.jpg)
↑ 足立梅園さんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/9e7ab92d26403cd039572301e8abb918.jpg)
↑ 入口付近からの風景 左手 中央付近に『河津桜』咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/42c354aabf6182086a70ec5abcac8480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/314db92fc255f46b94c31c32eda3d8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/3f9b438a3282be163166f36b95fc717f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/59f22cc0b722ade4a04b4398bfad3787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/331f6111701b9d5a1874bff53369ad42.jpg)
↑ 河津桜も 濃い紅色の花の木と 若干薄い赤色の河津桜があるんですね
で・・・梅の花は ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/5f98722bb3566e254546008c9ef90920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/9a6cf7793edca3729ec156bad397bd22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/f6a5c7072bc5bfcdf4cc4e29168c8d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/60a905f7a1f7f9d4d2bfbcd5cf759e53.jpg)
↑ まだ半分ぐらいの咲き具合でしたが それでも咲いている木を選んで撮影すれば
なんとなく満開の中 撮影しているみたいに見えるでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/0db47651e7a90c911771628a83bc87da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/00be02ff846417951f960d7c14b00f6c.jpg)
↑ こちらには 「八重寒梅」もあり かなり綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/a933d2344a4586b580080692a1d4e5db.jpg)
↑ 駐車場横には 名の花も咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/865536bed23a75c05048cb460b9b05b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/031f18f2c4239fa40b48fd2d2bd8260d.jpg)
↑ 上の二枚は枝垂れ梅の花です。
枝垂れ梅は、まだこれからの木が多いので楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/07/2ed147cadaff44754437a49e7f53f2af.jpg)
そんな都田の梅園での一コマでした。
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
もしかしたら もう枝垂れ梅咲いてるかもと
今度は 浜松市都田にある 梅園へと向かいました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/5dd7b1642e80be39cb033452f146da09.jpg)
↑ 足立梅園さんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/9e7ab92d26403cd039572301e8abb918.jpg)
↑ 入口付近からの風景 左手 中央付近に『河津桜』咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/42c354aabf6182086a70ec5abcac8480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/314db92fc255f46b94c31c32eda3d8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/3f9b438a3282be163166f36b95fc717f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/59f22cc0b722ade4a04b4398bfad3787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/331f6111701b9d5a1874bff53369ad42.jpg)
↑ 河津桜も 濃い紅色の花の木と 若干薄い赤色の河津桜があるんですね
で・・・梅の花は ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/5f98722bb3566e254546008c9ef90920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/9a6cf7793edca3729ec156bad397bd22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/f6a5c7072bc5bfcdf4cc4e29168c8d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/60a905f7a1f7f9d4d2bfbcd5cf759e53.jpg)
↑ まだ半分ぐらいの咲き具合でしたが それでも咲いている木を選んで撮影すれば
なんとなく満開の中 撮影しているみたいに見えるでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/0db47651e7a90c911771628a83bc87da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/00be02ff846417951f960d7c14b00f6c.jpg)
↑ こちらには 「八重寒梅」もあり かなり綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/a933d2344a4586b580080692a1d4e5db.jpg)
↑ 駐車場横には 名の花も咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/865536bed23a75c05048cb460b9b05b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/031f18f2c4239fa40b48fd2d2bd8260d.jpg)
↑ 上の二枚は枝垂れ梅の花です。
枝垂れ梅は、まだこれからの木が多いので楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/07/2ed147cadaff44754437a49e7f53f2af.jpg)
そんな都田の梅園での一コマでした。
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
今日は寒風が吹きすさんで寒かったので、ちょっと一休みになったかも。
梅はかなり咲いてますね、都田ならこちらからも近いですね。
こちらでは 今週末ぐらいから河津桜まつりが開催される場所(西区大山町)もあり 河津桜も見れる場所も増え 見ごろの場所もありますよ
今回の梅園 私が出かけたとき まだOPEN前なのか 人が少なかったです でもここの梅園 例年通りなら 入園料は取りません 入口に箱があったら「思し召し」を気持ちだけ入れてあげてください 梅園の隣に ある作業場で おばあちゃんがミカンなどの福利詰め作業していますから 買ってみるのもいいですよ