ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

森林浴へ・・・

2009年11月08日 17時20分41秒 | ぶらり散策
本日は、朝から地区の県の配水路(って言っても川ですけどね)の堤防の草刈日

私は役員の為 皆さんより一足早く 草刈機の燃料と始動具合を調べ 現地へ

今日は地区での草刈なので私の町内の受け持ちは378mほど 町民一体となれば

楽勝に終わりそうです。 でもって 私が草刈機のエンジンをかけ30mほど刈っていくと皆さんドンドン先に行ってしまい 私の担当場所がドンドン増えちゃってますよ~ ヒェ~ 

その後 町内の方に戻り 今度は町内の排水路の草刈です。 こちらはまあ50mほどですから しかも田んぼの中の側溝みたいな場所 楽勝でした。

時間を見ると 10時もまだチョットすぎた頃 天気も良いし・・・

チョット 山にでも『森林浴』にでも・・・・

今回は、我が家から30kmほどの場所 『森町』まで行ってきましたよ


森町では、遠州地方 最後の秋祭り 『森のまつり』が行われている真っ最中 

しかし今回の目的地はチョット違うんですねぇ 

古くは遠江国(静岡県)と信濃国(長野県)を結ぶ「塩の道」とも呼ばれる道が

ここ森町にはあるんですねぇ その『塩の道』は今から約400年も前に多くの武将が必死になって戦った場所であるため 現在では「戦国夢街道」と呼ばれているんです。

今回はこの『戦国夢街道』を森町から浜松市側まで走り抜けて

『森林浴』楽しんできました。

遠州『森町』のご案内pdf ←クリック

『戦国夢街道』の入り口に到着~ ↓

ここより50m先に駐車場の看板がありましたが・・・・

それより こちらの『招き猫』のほうが気になっちゃったもんで

戦国夢街道ハイキングコースpdf ←クリック

上のパンフレットを見ると簡単に行けそうだったんですがねえ

入り口の『七人塚』があるところから急坂の上

今回も娘が付いて来てるもんで・・・・その時点であえなく取りやめに

アホー そんな格好で来るなよ 山に行くからって言ってるだろ・・・

しかたなし そのまま県道63号に入り



道路の広い場所を見つけ チョット 休憩タイム 

いやあ~ 山って なんて空気が美味しいんだろうねぇ~

      


次に到着したのが『将軍杉』といわれている大木です。

『将軍杉』  ←クリックで大画面になります。

う~ん上のほうまで良く見られませんでしたが・・・上の方なんとなく途中から無いような・・

その後はただ、山道をクネクネと しかもノソノソと走りつづけ。。。

森町から浜松市国道362号までのマップ←クリック

いやあ 途中燃料が残り3本線に・・・家まで持つか心配しちゃいましたよ。

さて後は 家に帰るだけですが、その前に静岡県浜松市天竜区船明にある物


『船明の二本杉』を


『船明の二本杉』←クリックで大画像が見れます。



いやぁ 久しぶりのミニドライブ 頭のリフレッシュに丁度良い距離でした。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩の道 (1$)
2009-11-09 17:16:39
森町から船明までの潮の道は知りませんでした、かなりの山道みたいですね。
あちこちに塩の道が有ったようです、愛知にも有りますね岡崎から足助、稲武根羽、浪合を通る現在のR153です。

将軍杉と二本杉は大きいですね、将軍杉は上の方が無くなっている様ですが現在も有れば物凄い高さなのでは?
返信する
塩の道(森町から船明まで) (ヤスケ)
2009-11-09 20:07:48
1$さん
この道は森町の三倉地区までは良かったんですがその後は誰も走った形跡が無いようで道にはコケが生えていてタイヤ痕も無し状態左右の山からは木の枝が道路側までせせり出てきていました。たぶん私の車が久し振りに通過したんですねえ 
とても怖い道でした
塩の道は遠州・三河から様々な道があるみたいですねぇ 今回はネットで調べて始めて知った道でした。
将軍杉は残念な形になってましたねえ
過去に何かあったんでしょうねぇ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。