ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

日本古来の・・・  (甘酒)

2009年10月13日 20時17分33秒 | 
10日・11日の土日に行われた 町内の秋祭り そこでひとつ気になったことがあったので 書いてみようかと・・・

夏祭り・秋祭りの時期に必ず お宮で行われる行事の一つ

それは各隣保で毎年交代で行われる『甘酒当番』

今年も いつもと同じように 甘酒当番の人が 朝から火をおこし大釜で甘酒を造り 大勢の人が来てもいいように作っていました。

しか~し・・・最近では若者はおろか・・・年配者もあまり甘酒を飲む人が少なくなってきましたね~

甘酒当番の人も なかなか甘酒が出ないので私たちにも声をかけてきましたよ

私は、甘酒といえば子供の頃 祭りのときだけ飲めれる 楽しみな飲み物でしたよ

今回も1杯・2杯・3杯とクイックイっと頂いちゃいましたねぇ

フゥ~ フゥ~ グビグビ ゴクン あ~ 美味しい

こんなに美味しいのになあ 何故 皆飲まなくなってしまったのか

不思議ですね~?? 

甘酒の原料 糀(こうじ)は、天然ビタミンが豊富。また、血圧上昇の抑制、骨粗しょう症予防、アトピー性皮膚炎予防などへの働きがあると言われていますよね

ってことは 日本古来の栄養ドリンクみたいな物でしょう

なんか 日本古来のものを 日本人が飲まないなんて もったいないですよ

私なんか 甘酒大好きだから いつでも飲めるように フリーズドライの

甘酒 買って来ちゃったもんね~



 ↑ これ簡単なんです。 甘酒がフリーズドライになってるから
   お湯をかけるだけで すぐに美味しい甘酒が飲めるんですよ

疲れた日の 栄養ドリンク代わりに 1杯 皆さんもどうかな?  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨今は (1$)
2009-10-14 23:06:19
甘いものが溢れてますからね昔と違い。
それに甘い物は「太る」しかも原料が米だと「太」のイメージが有るやも知れません。
返信する
甘酒 (ヤスケ)
2009-10-15 20:08:33
1$さん
世の中 美味しい物が沢山ありすぎですね~
『甘酒』や『お汁粉』など 日本古来からの甘い物も時代と共に徐々に消費が減っていて
とっても残念ですね 甘酒は甘酒ダイエットというダイエット法があるぐらい健康な飲み物何だすけどねえ 甘いっていうイメージが良くないのかも
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。