2013年 3月9日(土)
静岡県御前崎市浜岡に見ごろを迎えた『河津桜』を見に行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/970ca77d61a01dd227f3d844191bc850.jpg)
↑ 画像クリックで GOOGLEマップが表示されます。
画像のピンク色の部分が河津桜並木で 黄色部分が菜の花畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/b8ea5e72367d8430e7f3a6fbd808ef7d.jpg)
↑ この日の朝刊に、ここの紹介記事が出ていたので多くの観光客が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
(静岡新聞アットエス 河津桜230本が見頃浜岡砂丘)←詳しくは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/9920152d65bd6f133c62e4e925707a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/e5634f807c20a5e02fe229bb79b52696.jpg)
↑ しかし あまりにも多くの人でカメラの構図が決まらず 四苦八苦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/b9e95a6bd78f7c9e42cc8c70a4fcaf45.jpg)
↑ 綺麗ですねぇ 桜の花って 桜色だけに 春って感じがして とてもいいです。
←画像クリックで 拡大表示します。
↑ やはり雰囲気を見てもらうには拡大画像が一番ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/9b9334a6f1a5034365a5cda6a9a1d61c.jpg)
↑ 太陽を背に透かし撮りにも挑戦
それなりに楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/59fa8650996493fec51b3c295b12caf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/c700c1724bade6ee38dad273b2682c91.jpg)
↑ 多くに人々が河津桜を見にやってきていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/14c31fa4af0142732d9ffcfcc74cfaa3.jpg)
↑ この一本だけ ピンク色が濃く
カシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/8689f8135c8d87ae36e3673ecda250a6.jpg)
↑ 桜は、最初の花が咲き そして葉が出て終了 日当たりの良い場所は早いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/0a0bd86a355b89689e6a950326d8a253.jpg)
↑ 約600mほどの桜並木 丁度良い散歩の感覚で歩ける場所ですね。
浜岡砂丘の真ん前の公園 「白砂公園」に無料駐車場があり
公衆トイレをあり 目の前には広場などもあり ゆっくり出来る場所もあるので
ここで弁当を広げ 桜を楽しんでいる家族も多く見かけました。
まだまだ月末まで楽しめそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/9ccea7e981a15d1c0689232da06bb470.jpg)
↑ 河津桜並木は本来は、浜松御前崎自転車道線となっていて・・・
←マップ 画像クリックで拡大表示
この公園内にも 自転車のコースがあるんで 春以外も楽しめますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/05c5fc544b4ab5fdd26c056a54744155.jpg)
では これにて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
静岡県御前崎市浜岡に見ごろを迎えた『河津桜』を見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/970ca77d61a01dd227f3d844191bc850.jpg)
↑ 画像クリックで GOOGLEマップが表示されます。
画像のピンク色の部分が河津桜並木で 黄色部分が菜の花畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/b8ea5e72367d8430e7f3a6fbd808ef7d.jpg)
↑ この日の朝刊に、ここの紹介記事が出ていたので多くの観光客が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
(静岡新聞アットエス 河津桜230本が見頃浜岡砂丘)←詳しくは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/9920152d65bd6f133c62e4e925707a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/e5634f807c20a5e02fe229bb79b52696.jpg)
↑ しかし あまりにも多くの人でカメラの構図が決まらず 四苦八苦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/b9e95a6bd78f7c9e42cc8c70a4fcaf45.jpg)
↑ 綺麗ですねぇ 桜の花って 桜色だけに 春って感じがして とてもいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/f8/eeed57d3c281ce4e71985ea27a2bf59b_s.jpg)
↑ やはり雰囲気を見てもらうには拡大画像が一番ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/9b9334a6f1a5034365a5cda6a9a1d61c.jpg)
↑ 太陽を背に透かし撮りにも挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/59fa8650996493fec51b3c295b12caf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/c700c1724bade6ee38dad273b2682c91.jpg)
↑ 多くに人々が河津桜を見にやってきていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/14c31fa4af0142732d9ffcfcc74cfaa3.jpg)
↑ この一本だけ ピンク色が濃く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/8689f8135c8d87ae36e3673ecda250a6.jpg)
↑ 桜は、最初の花が咲き そして葉が出て終了 日当たりの良い場所は早いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/0a0bd86a355b89689e6a950326d8a253.jpg)
↑ 約600mほどの桜並木 丁度良い散歩の感覚で歩ける場所ですね。
浜岡砂丘の真ん前の公園 「白砂公園」に無料駐車場があり
公衆トイレをあり 目の前には広場などもあり ゆっくり出来る場所もあるので
ここで弁当を広げ 桜を楽しんでいる家族も多く見かけました。
まだまだ月末まで楽しめそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/9ccea7e981a15d1c0689232da06bb470.jpg)
↑ 河津桜並木は本来は、浜松御前崎自転車道線となっていて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/b5/0e581b08318faf1b077c4499094dd3f6_s.jpg)
この公園内にも 自転車のコースがあるんで 春以外も楽しめますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/05c5fc544b4ab5fdd26c056a54744155.jpg)
では これにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
人の波に 迷カメラマンも四苦八苦状態で困っちゃいます。
意外と ここが自転車道と知らない観光客も多いのかも・・・
ただ この状況では自転車も押して歩かないといけませんね
人を大きさや広さの対象物にする手も有りますが・・・。
桜はそんな事しなくても、大きさ皆さん解ってますから。
狭い並木だと思ったら自転車道でしたか、通りで。