27日(土)静岡県袋井市富里にある「松秀寺」で
スイレンの花がそろそろ咲いているんでは?と見に行って来ましたよ。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/90823da2f9d0db141dbb5b1b72c46aa1.jpg)
↑ (画像クリックでGOOマップが表示します。) 松秀寺の山門です。
曹洞宗 龍冨山 松秀寺です。 山門の扁額は古渓宗陳禅師の直筆だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/ae70c689080952bdf988ea7b3024b01e.jpg)
↑ 朝観音堂です。
六道の苦をお救いすると言う誓願から、門前に七体の石の観音配し「朝観音」とよばれ、
早朝お参りすると足腰の痛みを直してくれると云われています。
う~ん 私 朝でも すでに午前10時過ぎてから来ましたからねぇ
まあ 一応お参りしておきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/6b45a870505b0063e1a5610311674309.jpg)
↑ 門前西側の弁天池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/9dd3c280fed49f88907edade58fa65de.jpg)
↑ この池にスイレンの花がいっぱいあるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/53fa2ba4a4f88d2952a7d20dc75c7a28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/90dfe1037ba0f034a183834b8b642ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/f02b1e68d509dcb5a87b9ef0f345f8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/0a7588c81416fd3fb331568eac359e10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/a588dfef35ddcf78c99e1fb8ec3db40e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/7c993b781d35d03c5d4da461fcab9026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/72e36d8fc0308ae63d197220b293afec.jpg)
↑ いっぱい咲いてますねぇ (おおよそ1万数千 株の睡蓮があるそうです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/e1085f72ba63d3e0339a43c654d08109.jpg)
↑ 紫陽花も所々で咲いてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/0c/55ad5e1804601396d3411ec8736ef51d_s.jpg)
↑ 画像クリックで拡大表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/358b8edaa1a633f57649cccd6dd8a2fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/f009c56b87ad2a9c6f7065b5cb8af1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/c82aa32c7a10f4f07292ffdf3609c965.jpg)
↑ いっぱい咲いているんですが やはり遠い場所で咲いている花のほうが綺麗だったりして
なかなか良い花を 探しては撮ってみましたが アングルが同じ向きばかり
池の中なんで 腕をめいいっぱい伸ばして撮ってますが これが限界かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/0409dcf32bcefbf223dcbfcdea2bcf6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/f0a5a88a3b54e9fbc78f0d4757c022a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/58/48c53896da72734966f8dd21c0b4c9cd_s.jpg)
↑ 画像クリックで拡大表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a6/6829b527aebfa60e256d38dee80c720a_s.jpg)
↑ 画像クリックで拡大表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/6ef6cbc4ab69740f44bd169215acc9f8.jpg)
・・・っと 睡蓮の花を楽しんだ後 違う場所へと 向かうのでした。
↑ 動画も撮ってきました。
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
スイレンの花がそろそろ咲いているんでは?と見に行って来ましたよ。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/90823da2f9d0db141dbb5b1b72c46aa1.jpg)
↑ (画像クリックでGOOマップが表示します。) 松秀寺の山門です。
曹洞宗 龍冨山 松秀寺です。 山門の扁額は古渓宗陳禅師の直筆だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/ae70c689080952bdf988ea7b3024b01e.jpg)
↑ 朝観音堂です。
六道の苦をお救いすると言う誓願から、門前に七体の石の観音配し「朝観音」とよばれ、
早朝お参りすると足腰の痛みを直してくれると云われています。
う~ん 私 朝でも すでに午前10時過ぎてから来ましたからねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まあ 一応お参りしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/6b45a870505b0063e1a5610311674309.jpg)
↑ 門前西側の弁天池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/9dd3c280fed49f88907edade58fa65de.jpg)
↑ この池にスイレンの花がいっぱいあるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/53fa2ba4a4f88d2952a7d20dc75c7a28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/90dfe1037ba0f034a183834b8b642ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/f02b1e68d509dcb5a87b9ef0f345f8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/0a7588c81416fd3fb331568eac359e10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/a588dfef35ddcf78c99e1fb8ec3db40e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/7c993b781d35d03c5d4da461fcab9026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/72e36d8fc0308ae63d197220b293afec.jpg)
↑ いっぱい咲いてますねぇ (おおよそ1万数千 株の睡蓮があるそうです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/e1085f72ba63d3e0339a43c654d08109.jpg)
↑ 紫陽花も所々で咲いてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/0c/55ad5e1804601396d3411ec8736ef51d_s.jpg)
↑ 画像クリックで拡大表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/358b8edaa1a633f57649cccd6dd8a2fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/f009c56b87ad2a9c6f7065b5cb8af1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/c82aa32c7a10f4f07292ffdf3609c965.jpg)
↑ いっぱい咲いているんですが やはり遠い場所で咲いている花のほうが綺麗だったりして
なかなか良い花を 探しては撮ってみましたが アングルが同じ向きばかり
池の中なんで 腕をめいいっぱい伸ばして撮ってますが これが限界かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/0409dcf32bcefbf223dcbfcdea2bcf6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/f0a5a88a3b54e9fbc78f0d4757c022a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/58/48c53896da72734966f8dd21c0b4c9cd_s.jpg)
↑ 画像クリックで拡大表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a6/6829b527aebfa60e256d38dee80c720a_s.jpg)
↑ 画像クリックで拡大表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/6ef6cbc4ab69740f44bd169215acc9f8.jpg)
・・・っと 睡蓮の花を楽しんだ後 違う場所へと 向かうのでした。
↑ 動画も撮ってきました。
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
池を葉が埋め尽くしてます。
これだけ広いと、遠くの花が撮れません。
やはり長いレンズが欲しくなってしまうのでは?
それにしても、見所を沢山ご存知ですね。
池の睡蓮 池を埋め尽くしていて池の向こう側の睡蓮 望遠レンズ無しでは撮れませんね この日 睡蓮なんて 近くから撮れればいいさ なんて思って望遠持っていかなかったのがダメでしたね。
この寺の池は昔 違う会社に居た時の上司の家の近所でして たまたま知ってたってだけのことです。