2015年2月8日 湖西市経由 三ケ日のマンサク そして新城市 石雲寺のセツブンソウを見た帰り またまた寄り道をして
桜が咲いているか 確認してきました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/2fe44c7b0fcccaf23e982e186198edd7.jpg)
↑ 毎回 お馴染みの浜松市の大きな公園「飯田公園」です。
新城市より浜松市に戻ると 雨も上がって 公園一周の散歩が出来る状態でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/7dceda0d6e4f80321abb362d6e879674.jpg)
↑ 今回もぐるっと回り 色々と何が咲いているのか 見てきました。
今回は熱海桜と河津桜 もう咲いているんだろうかと気になったので 来てみたわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/69080533487c024393b8fc18cfcd5e19.jpg)
↑ まずは 伊豆半島の河津では もう咲き始めたとか こちらはというと・・・
まだ 蕾状態ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/a582f60bbcd7c8654846955874eb0f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/60ad290cd4d7acb59f8819f77def796f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/620e4251802372bafee6790868fa4f15.jpg)
↑ 少し蕾も膨らみ始めたって感じですね。
で・・・その近くでは 昨年より ずっと咲き続けている桜の木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/7de5693956e63f2fa6de28eb74bb7038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/a9a4d7893756465acc16e5ee1940cf34.jpg)
↑ それが『十月桜』です。 この桜 いっぺんに咲かずに少しずつ咲いては散っていく桜なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/4b438cd82364e67c219b992d096704b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/5c0769a3749c0f84849857db2560053b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/af7278841e30cceb96fdb6ac89330ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/d49f7e8b9f0e467ae8e8cd69fd5bd6de.jpg)
↑ 昨年より 長い期間 楽しませてくれる桜です。
で・・・公園の一番奥 西南の北側で 今 見頃となっているのが この桜 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/60edfaa3a276dd3fc29a4b711f9fa36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/298e62d9a74ad24b228295ed9f7be71e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/7c71f55a647510cfebe6ab2df5460b52.jpg)
↑ 『寒桜』です。
ただ この寒桜 背が高く 桜の花 近くで見れませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/cc2b9b19990a5e9a6955ca7753bd4edb.jpg)
↑ 下側の幹付近で咲いていた花を
カシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/92f672485da097acb6eec7d92b29db40.jpg)
↑ この時 一眼レフの250mmレンズ 車の中に置いてきてしまい 「ありゃ しまった」
って思いましたね。
桜の木なら 近くで撮れるからとの判断 間違ってました。
しかもオートモードではなく 花モードで撮っていて なんだかバックがボケた変な画像に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
もっと使いこなせるようにならないとねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/a4c34f5fada3fe8eafab70914093c58e.jpg)
↑ 雨の日と雨上がりの撮影 やはりバカチョンカメラの方が簡単に撮影できそうです。
私の一眼レフ 雨の日とかだと 自動でスローシャッターになるようでピンボケになりやすいみたいです。
さて 最後の桜の木へと向かいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/b5c876030f1ced45a212fb7398ccac6e.jpg)
↑ 手前の太い幹の木ではありません その奥に隠れているのが 目的の木ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/dd0245f7e871801e6696e8b7bc367dec.jpg)
↑ 東側ゲート側より見ると 目立ってますね このピンク色の花が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/cf9b70d0847346f72a71c8785c0fa1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/311e44cd72eaeb07a26ab71261e0eb38.jpg)
↑ 『熱海桜』 も見頃となっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/9cc5f144d801ed33d7a36f6046e25893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/31de68d8ff8d3004b646a56d63cbb021.jpg)
↑ まだまだ蕾もあるようで もう少し楽しめそうです。
←クリックで拡大表示
・・・っと 今回は飯田公園の 春先に見れる桜の紹介でした。
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
桜が咲いているか 確認してきました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/2fe44c7b0fcccaf23e982e186198edd7.jpg)
↑ 毎回 お馴染みの浜松市の大きな公園「飯田公園」です。
新城市より浜松市に戻ると 雨も上がって 公園一周の散歩が出来る状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/7dceda0d6e4f80321abb362d6e879674.jpg)
↑ 今回もぐるっと回り 色々と何が咲いているのか 見てきました。
今回は熱海桜と河津桜 もう咲いているんだろうかと気になったので 来てみたわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/69080533487c024393b8fc18cfcd5e19.jpg)
↑ まずは 伊豆半島の河津では もう咲き始めたとか こちらはというと・・・
まだ 蕾状態ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/a582f60bbcd7c8654846955874eb0f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/60ad290cd4d7acb59f8819f77def796f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/620e4251802372bafee6790868fa4f15.jpg)
↑ 少し蕾も膨らみ始めたって感じですね。
で・・・その近くでは 昨年より ずっと咲き続けている桜の木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/7de5693956e63f2fa6de28eb74bb7038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/a9a4d7893756465acc16e5ee1940cf34.jpg)
↑ それが『十月桜』です。 この桜 いっぺんに咲かずに少しずつ咲いては散っていく桜なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/4b438cd82364e67c219b992d096704b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/5c0769a3749c0f84849857db2560053b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/af7278841e30cceb96fdb6ac89330ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/d49f7e8b9f0e467ae8e8cd69fd5bd6de.jpg)
↑ 昨年より 長い期間 楽しませてくれる桜です。
で・・・公園の一番奥 西南の北側で 今 見頃となっているのが この桜 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/60edfaa3a276dd3fc29a4b711f9fa36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/298e62d9a74ad24b228295ed9f7be71e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/7c71f55a647510cfebe6ab2df5460b52.jpg)
↑ 『寒桜』です。
ただ この寒桜 背が高く 桜の花 近くで見れませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/cc2b9b19990a5e9a6955ca7753bd4edb.jpg)
↑ 下側の幹付近で咲いていた花を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/92f672485da097acb6eec7d92b29db40.jpg)
↑ この時 一眼レフの250mmレンズ 車の中に置いてきてしまい 「ありゃ しまった」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
桜の木なら 近くで撮れるからとの判断 間違ってました。
しかもオートモードではなく 花モードで撮っていて なんだかバックがボケた変な画像に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
もっと使いこなせるようにならないとねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/a4c34f5fada3fe8eafab70914093c58e.jpg)
↑ 雨の日と雨上がりの撮影 やはりバカチョンカメラの方が簡単に撮影できそうです。
私の一眼レフ 雨の日とかだと 自動でスローシャッターになるようでピンボケになりやすいみたいです。
さて 最後の桜の木へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/b5c876030f1ced45a212fb7398ccac6e.jpg)
↑ 手前の太い幹の木ではありません その奥に隠れているのが 目的の木ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/dd0245f7e871801e6696e8b7bc367dec.jpg)
↑ 東側ゲート側より見ると 目立ってますね このピンク色の花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/cf9b70d0847346f72a71c8785c0fa1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/311e44cd72eaeb07a26ab71261e0eb38.jpg)
↑ 『熱海桜』 も見頃となっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/9cc5f144d801ed33d7a36f6046e25893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/31de68d8ff8d3004b646a56d63cbb021.jpg)
↑ まだまだ蕾もあるようで もう少し楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/1d/a13b6f8073dd9a1fc8a7181996bb9162_s.jpg)
・・・っと 今回は飯田公園の 春先に見れる桜の紹介でした。
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
他にも色々有るのですね、そして既に咲いている。
セツブンソウにマンサク、そして桜と、いよいよ春めいて来ましたかね。
ニュースを見て あちらで咲き始めたなら こちらでもと見に行きましたが 河津桜は、もう少し後になりそうですね。
今回は、初春に見られる花 沢山見れて 春だなって感じましたよ。