今回は、原チャリツーリングで休憩に立ち寄った 久能海岸で見た 風景などでも 載せようかなと・・・
GOOGLEマップ

↑ 休憩場として選んだ 久能海岸です。
やはり一応 小型自動二輪と言っても
私のアクシストリート125は125ccクラスでも一番安いタイプのバイクなんで
エンジンの振動 ハンドルからの振動など 体への影響 かなり大きいです。
しかもシートの固さが 私には合っていなく 長時間乗っていると 尻が痛くなります。
で・・・やはり1時間ごとの休憩タイムが必要となっちゃいますね
もう少し懐具合に余裕があれば 新型のバイク しかも通勤にもツーリングにも使える
↑ NMAX125 欲しいなあ
↑ PCXも いいいねぇ
↑ アクシストリート 現在 125ccクラスの中で ベーシックタイプとして
まだまだ頑張っていますが ただ 普通に 通勤だけに使うのなら十分ですが
100km以上のツーリング やはりキツイかなあ って感じがしてきました。
やはり 今どき タイヤサイズが10インチなんて 小さすぎますよね
せめて 12インチ以上なら 安定感が出るんだけどねえ
ヤマハさん ベーシックタイプの安いバイク もう一度見直し 改良してくれないかねえ
さて 話を元に戻しましょう
ここ久能海岸で コンビニで買った暖か~い珈琲でも飲んで休憩タイムです。

↑ 堤防の上で寝転んで空を見ていたら 空高い場所で旅客機が ゆっくり西の方角に進んでいました。

↑ いったいどこに向かったいるんでしょうね
人生もあと何年かわかりませんが このあと 飛行機なんて乗る機会があるんだろうか?
そういえば 最近 電車やバスにも載っていないなぁ
長い休日でもあれば 知らない町に旅に出たいなぁ・・・・
なんて考えながら 次に海を見ると

↑ 西の方角に 大崩海岸が見えますね
この後 さて 「どの道を通って帰るべ」と思案し
結局 元の国道1号線へと 戻ること に ここで決定

↑ 海辺では 楽しそうな声が聞こえ 休日の一日って感じがしてきました。
このまま 寝そべって 一日過ごしてもいいけど 帰らないとね
で・・・その時 空に異変が・・・・

↑ 「なんじゃ ありゃ」 いっぱし飛んでくるぞ??
どこかで 風船を空に上げたようで 空一面にバルーンが・・・


↑ どうやら 帰りの合図のように見え この場から離れることにしたのでした。
で・・・この後 前回の 千葉山へと立ち寄ったのでした。
ではまた

GOOGLEマップ

↑ 休憩場として選んだ 久能海岸です。
やはり一応 小型自動二輪と言っても
私のアクシストリート125は125ccクラスでも一番安いタイプのバイクなんで
エンジンの振動 ハンドルからの振動など 体への影響 かなり大きいです。
しかもシートの固さが 私には合っていなく 長時間乗っていると 尻が痛くなります。
で・・・やはり1時間ごとの休憩タイムが必要となっちゃいますね
もう少し懐具合に余裕があれば 新型のバイク しかも通勤にもツーリングにも使える
↑ NMAX125 欲しいなあ
↑ PCXも いいいねぇ
↑ アクシストリート 現在 125ccクラスの中で ベーシックタイプとして
まだまだ頑張っていますが ただ 普通に 通勤だけに使うのなら十分ですが
100km以上のツーリング やはりキツイかなあ って感じがしてきました。
やはり 今どき タイヤサイズが10インチなんて 小さすぎますよね
せめて 12インチ以上なら 安定感が出るんだけどねえ
ヤマハさん ベーシックタイプの安いバイク もう一度見直し 改良してくれないかねえ
さて 話を元に戻しましょう
ここ久能海岸で コンビニで買った暖か~い珈琲でも飲んで休憩タイムです。

↑ 堤防の上で寝転んで空を見ていたら 空高い場所で旅客機が ゆっくり西の方角に進んでいました。

↑ いったいどこに向かったいるんでしょうね
人生もあと何年かわかりませんが このあと 飛行機なんて乗る機会があるんだろうか?
そういえば 最近 電車やバスにも載っていないなぁ
長い休日でもあれば 知らない町に旅に出たいなぁ・・・・
なんて考えながら 次に海を見ると

↑ 西の方角に 大崩海岸が見えますね
この後 さて 「どの道を通って帰るべ」と思案し
結局 元の国道1号線へと 戻ること に ここで決定

↑ 海辺では 楽しそうな声が聞こえ 休日の一日って感じがしてきました。
このまま 寝そべって 一日過ごしてもいいけど 帰らないとね
で・・・その時 空に異変が・・・・

↑ 「なんじゃ ありゃ」 いっぱし飛んでくるぞ??
どこかで 風船を空に上げたようで 空一面にバルーンが・・・


↑ どうやら 帰りの合図のように見え この場から離れることにしたのでした。
で・・・この後 前回の 千葉山へと立ち寄ったのでした。
ではまた

