8月13日に岐阜県中津川市の山の中にある 『付知峡』へと行ってきました。
チョー~ 涼しかったですよ~
ウッヒャー
今回行った場所は・・・
浜松ICから約190kmほどの「付知峡」不動滝がある「花の森」です。
『ルート地図』 ←クリックで地図が表示されます。
『花の森案内図画像』 クリックで案内画像が表示されます。
国道256から 県道486へと入ると 昨日までの台風&雨の影響でしょうか
所々 岩や石が落ちていましたが、花の森駐車場へと すんなり行く事ができました
しかも駐車場は、まだ空いている状態 早めに出発したのが良かったみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/32c289d019b795b520aa5f7e990a2195.jpg)
『不動滝』への入り口です。 右側には土産屋や食事処もありますよ
入り口 左側にあるのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/6d22b665b90c351224b65fe44c3ac732.jpg)
( 画像クリックで 違う大画像が表示されます。 )
岐阜県名水五十選にも選ばれている 『不動の水』です。
この水 汲んで持ち帰る事もできるんですが 維持する為の協力費が必要みたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/d6f748684817658e6cb16e744c91a650.jpg)
土産屋さん
この店の横の入り口から 滝へと降りていくのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/db/c649050072dd73adb64b7f1c6fc263c2.jpg)
入り口です。 さぁ 散策開始ですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今回は、家族4人で来ています 久しぶりにヤスケ2号も参加ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/4bd531e109494dc17ad3c052267ae8e5.gif)
滝へと降りていく散策路は水も流れ かなり涼しいですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/4a4655c16cbcf65ebb6d1390f9edee44.jpg)
(画像クリックで 拡大画像が表示されます。)
散策路で見つけた チョウチョ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
『サカハチチョウ』だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/04fa260698832b01f9df7e8ee2eadf68.gif)
不動滝が最初に見れるようにコースの順番が書かれています
しかも 滝へと行く道は 下りなので とても楽 帰りは
でしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/7ed74b5d88bb69cd7940a75d3e2de7a8.jpg)
とても 綺麗ですねえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
不動滝の手前にある滝 『観音滝』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/509c714d4907a7f7ee0af3dd25458a4b.jpg)
(画像クリックで 違う大画像が表示されます。)
もう この辺り 別世界のよう とても涼しく最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/c18183e5d99ba28e576441b7b22e4ac2.jpg)
(画像クリックで 拡大画像が表示されます。)
『不動の滝』は真上側から見る場所なので どうも迫力も無いので画像はありません
でも動画で撮ってきましたよ
『観音滝~不動滝の動画』 ←クリックでYouTubeの動画サイトへ移動します。
『不動滝の動画』 ←クリックでYouTubeの動画サイトへ移動します。
そして 今
降りてきた道を少し戻り 次の滝へと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/ea4a1e32ad93579c6832a7b6ed7a65a8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/150486fbb797be37084559a7ed90d359.jpg)
人が集まってますねえ この先にあるんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/8df060549ddfee6e01c130eff0c446cc.jpg)
この岩だらけの散策路? を進むんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/193429ecb4d432a9767e44676920bddb.jpg)
ウヒャー もうここらま滝の飛沫が飛んできてますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
でも もう少し進んでみまーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/dedd7ed44bc37ba356936b5fc9431292.jpg)
(画像クリックで YouTubeの動画サイトへ移動します。)
この滝は『仙樽の滝』です。すごいですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/4d75c4f01b9745faa56b4fc6a376c01b.jpg)
なんとか 滝つぼの近くまでいけそうなので 行ってみようっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2a/4ab2160ae75340e424094b6472409423.jpg)
(画像クリックで YouTubeの動画サイトへ移動します。)
真横から見る『仙樽の滝』凄いですねえ しかも超涼しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b7/7258359b46c5b8cac800a1fe6f79f0b1.jpg)
(画像クリックで 違う大画像が表示されます。)
ここで 最後に もう一度 動画を撮りました。
『仙樽の滝 全景動画』 ←クリックでYouTubeの動画サイトへ移動します。
動画の最後に出てくる 『つり橋』
あの『つり橋』を渡ると滝の上部へと行ける事ができるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/0ba017b2664fbad8bf11c8c16873edcc.jpg)
ここから滝の上流部へと行けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/e55b59fa3d7d3b77a7a47e00693669eb.jpg)
(画像クリックで 大画像が表示されます。)
ここよりさらに 散策路を上流まで歩くと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/2779f42d5f81fe6ac8bcfd0f8efd23bf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/74d17630f4e9920af162df421608d2f7.jpg)
(画像クリックで 違う大画像が表示されます。)
ダムでしょうか? 昨日の雨&台風の影響??? 木が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
ここまで 来る人も少なく 河原でカップルが一組![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
そっと しといてあげましょうね さて戻りますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/27a171d3e6a97aad3451252d3b09e2fd.jpg)
帰りは、この水路沿いを歩いていけば元の場所に戻りますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/3b113b84f2daab8dd1296afe49f51cf3.gif)
もう少しで戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/0e7de7a9072e5b2d2d581d696dcdc8c6.jpg)
はい
駐車場に帰ってきましたよ~
えっ 来たときは空いていた駐車場も第2駐車場まで満車状態ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いやあ 楽しかったですよ~ え~と 時間はまだ10:30 さてどうしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
次回に続く・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
チョー~ 涼しかったですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
今回行った場所は・・・
浜松ICから約190kmほどの「付知峡」不動滝がある「花の森」です。
『ルート地図』 ←クリックで地図が表示されます。
『花の森案内図画像』 クリックで案内画像が表示されます。
国道256から 県道486へと入ると 昨日までの台風&雨の影響でしょうか
所々 岩や石が落ちていましたが、花の森駐車場へと すんなり行く事ができました
しかも駐車場は、まだ空いている状態 早めに出発したのが良かったみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/32c289d019b795b520aa5f7e990a2195.jpg)
『不動滝』への入り口です。 右側には土産屋や食事処もありますよ
入り口 左側にあるのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/6d22b665b90c351224b65fe44c3ac732.jpg)
( 画像クリックで 違う大画像が表示されます。 )
岐阜県名水五十選にも選ばれている 『不動の水』です。
この水 汲んで持ち帰る事もできるんですが 維持する為の協力費が必要みたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/d6f748684817658e6cb16e744c91a650.jpg)
土産屋さん
この店の横の入り口から 滝へと降りていくのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/db/c649050072dd73adb64b7f1c6fc263c2.jpg)
入り口です。 さぁ 散策開始ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今回は、家族4人で来ています 久しぶりにヤスケ2号も参加ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/4bd531e109494dc17ad3c052267ae8e5.gif)
滝へと降りていく散策路は水も流れ かなり涼しいですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/4a4655c16cbcf65ebb6d1390f9edee44.jpg)
(画像クリックで 拡大画像が表示されます。)
散策路で見つけた チョウチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
『サカハチチョウ』だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/04fa260698832b01f9df7e8ee2eadf68.gif)
不動滝が最初に見れるようにコースの順番が書かれています
しかも 滝へと行く道は 下りなので とても楽 帰りは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/7ed74b5d88bb69cd7940a75d3e2de7a8.jpg)
とても 綺麗ですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
不動滝の手前にある滝 『観音滝』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/509c714d4907a7f7ee0af3dd25458a4b.jpg)
(画像クリックで 違う大画像が表示されます。)
もう この辺り 別世界のよう とても涼しく最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/c18183e5d99ba28e576441b7b22e4ac2.jpg)
(画像クリックで 拡大画像が表示されます。)
『不動の滝』は真上側から見る場所なので どうも迫力も無いので画像はありません
でも動画で撮ってきましたよ
『観音滝~不動滝の動画』 ←クリックでYouTubeの動画サイトへ移動します。
『不動滝の動画』 ←クリックでYouTubeの動画サイトへ移動します。
そして 今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/ea4a1e32ad93579c6832a7b6ed7a65a8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/150486fbb797be37084559a7ed90d359.jpg)
人が集まってますねえ この先にあるんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/8df060549ddfee6e01c130eff0c446cc.jpg)
この岩だらけの散策路? を進むんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/193429ecb4d432a9767e44676920bddb.jpg)
ウヒャー もうここらま滝の飛沫が飛んできてますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
でも もう少し進んでみまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/dedd7ed44bc37ba356936b5fc9431292.jpg)
(画像クリックで YouTubeの動画サイトへ移動します。)
この滝は『仙樽の滝』です。すごいですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/4d75c4f01b9745faa56b4fc6a376c01b.jpg)
なんとか 滝つぼの近くまでいけそうなので 行ってみようっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2a/4ab2160ae75340e424094b6472409423.jpg)
(画像クリックで YouTubeの動画サイトへ移動します。)
真横から見る『仙樽の滝』凄いですねえ しかも超涼しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b7/7258359b46c5b8cac800a1fe6f79f0b1.jpg)
(画像クリックで 違う大画像が表示されます。)
ここで 最後に もう一度 動画を撮りました。
『仙樽の滝 全景動画』 ←クリックでYouTubeの動画サイトへ移動します。
動画の最後に出てくる 『つり橋』
あの『つり橋』を渡ると滝の上部へと行ける事ができるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/0ba017b2664fbad8bf11c8c16873edcc.jpg)
ここから滝の上流部へと行けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/e55b59fa3d7d3b77a7a47e00693669eb.jpg)
(画像クリックで 大画像が表示されます。)
ここよりさらに 散策路を上流まで歩くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/2779f42d5f81fe6ac8bcfd0f8efd23bf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/74d17630f4e9920af162df421608d2f7.jpg)
(画像クリックで 違う大画像が表示されます。)
ダムでしょうか? 昨日の雨&台風の影響??? 木が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
ここまで 来る人も少なく 河原でカップルが一組
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
そっと しといてあげましょうね さて戻りますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/27a171d3e6a97aad3451252d3b09e2fd.jpg)
帰りは、この水路沿いを歩いていけば元の場所に戻りますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/3b113b84f2daab8dd1296afe49f51cf3.gif)
もう少しで戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/0e7de7a9072e5b2d2d581d696dcdc8c6.jpg)
はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
えっ 来たときは空いていた駐車場も第2駐車場まで満車状態ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いやあ 楽しかったですよ~ え~と 時間はまだ10:30 さてどうしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
次回に続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
動画は臨場感が有ります、素晴らしい。
水の色が何とも言えない色ですね。
滝から大量のマイナスイオンと飛沫が舞ってますね。
滝壺に近寄って濡れませんでしたか?
ここはとても綺麗で浜松からでも日帰りで行けるのでお勧めの場所ですよ
水の色は、まさにコバルトブルーで別天地です
滝の動画当然 水しぶきが全身に
これなら涼しいというのも納得という感じです。
この日は前日が雨だったので この量だったのかも? しれませんね 近寄ると水しぶきがミスとなって私の全身を包んでくれましたよ
とても涼しかったです。