1月22日に浜松市飯田公園の散歩に出かけたあと 富士山がとても綺麗だったので もっとよく見える場所はないかと・・・・
秋葉山へとやってきましたが やはり 富士山は周囲の山や木が邪魔して見えませんでした。
しかし この秋葉山からの 展望は最高ですね。
↑ 正一位秋葉神社 拝殿です。
そして その横にある 展望台から見える景色が こちら
本殿の真正面が南なので その横の展望台も南向きが良く見えます。
この秋葉山より 浜松市の中心部まで 超望遠なら見えるんだけどなあ
↑ 西は 浜名湖まで 見えます。
えっ 上の画像では よく解らない??
まあ しょせん 私のデジカメでは こんなもんです。
でも ここには100円で見える 望遠鏡が設置してあるんで
それを利用して 見てみました。
↑ どうです? 浜松市のアクトタワー 少し大きくなったでしょ
↑ こちらは 浜名湖にかかる 橋まで見えていますね~
こんな楽しみ方もあるんですねキャハハ
(画像クリックで 拡大画像表示)
↑ そして ここから見える 天竜川 いつも横を走っているんで気が付きませんが
こんなに クネクネと曲がって流れているんですね~
さて 展望台から 下の駐車場へと戻ります。
↑ その前に 末社も お参りしてと・・・
↑ 秋葉杉も見て・・・(これ切り株です。)
駐車場より 少し北へと走り
秋葉ダムで しばし休憩後
↑ 天竜川沿いを南下
↑ 天竜船下りの乗船場です。 あの転覆事故の影響で営業は断念せざるえない状況になりましたね
非常に残念です。
↑ 浜松市の芳川沿いまでやってきました。 アロエの花 満開ですね~
↑ こちらも満開っすね では これにて
秋葉山へとやってきましたが やはり 富士山は周囲の山や木が邪魔して見えませんでした。
しかし この秋葉山からの 展望は最高ですね。
↑ 正一位秋葉神社 拝殿です。
そして その横にある 展望台から見える景色が こちら
本殿の真正面が南なので その横の展望台も南向きが良く見えます。
この秋葉山より 浜松市の中心部まで 超望遠なら見えるんだけどなあ
↑ 西は 浜名湖まで 見えます。
えっ 上の画像では よく解らない??
まあ しょせん 私のデジカメでは こんなもんです。
でも ここには100円で見える 望遠鏡が設置してあるんで
それを利用して 見てみました。
↑ どうです? 浜松市のアクトタワー 少し大きくなったでしょ
↑ こちらは 浜名湖にかかる 橋まで見えていますね~
こんな楽しみ方もあるんですねキャハハ
(画像クリックで 拡大画像表示)
↑ そして ここから見える 天竜川 いつも横を走っているんで気が付きませんが
こんなに クネクネと曲がって流れているんですね~
さて 展望台から 下の駐車場へと戻ります。
↑ その前に 末社も お参りしてと・・・
↑ 秋葉杉も見て・・・(これ切り株です。)
駐車場より 少し北へと走り
秋葉ダムで しばし休憩後
↑ 天竜川沿いを南下
↑ 天竜船下りの乗船場です。 あの転覆事故の影響で営業は断念せざるえない状況になりましたね
非常に残念です。
↑ 浜松市の芳川沿いまでやってきました。 アロエの花 満開ですね~
↑ こちらも満開っすね では これにて
この山から急に平野になるので南側が開けて抜群の展望台です。
しかし天竜川があんなに曲がりくねってるとは知りませんでした。
あれでは洪水も起きるはずです。
天竜川は川岸から川岸までかなり広いので その川幅の中でクネクネと流れています。
で・・・そのクネクネの流れを増水時に氾濫しないよう 治水工事を各所で行われているようですが 自然を相手ですので 人工的に流れを変えても 想定外の場所が切れたら 終わりですねぇ