やっち☆のgooブログ生活♪

呑み会でストレス発散だ~♪

蓮語録

2011-03-18 23:25:23 | Weblog

ビニグロが無い!と騒いでいる。

 

昨日の状況からビニール袋の事を言っていると思った。

ビニール袋でしょ?

 

ビニール袋が言えないのでした。

 

 


舎人ライナー

2011-03-18 15:03:06 | Weblog
今朝は、通常と変わり無く運行していました。

ホームや電車内で運休の案内放送や貼り紙は、有りませんでしたが夕方以降は、運休に成るらしいです。

本当に頼りに成らない舎人ライナーですなぁ。



http://blog.goo.ne.jp/yasuoendo

千代田線の変な乗客

2011-03-18 12:55:57 | Weblog

又もや千代田線に変な乗客が居た。
大手町から北千住方面に乗車
暫くしてから奴が現れた。
何処から乗車したのかは、不明

先日も一悶着有った時と同じで何故か千代田線の乗客は、変人が多い。
今回もだがどうしても自分の居場所をキチンと確保出来ていないと嫌な様だった。
周囲に居る乗客を何気に蹴散らして自分の居場所を確保していた。
駅毎に乗客の乗り入れが有り何処かの駅で乗客がどっと押し寄せて奴の立ち居地は、問答無用にも蹴散らされた。
然し、彼の周囲への嫌な行動は、地味に続いた。

あーゆーやつぁ、何処に行っても嫌われんだろーなー。

 


東武大師線は、何故止まるのか?

2011-03-17 15:49:00 | Weblog

駅の灯りは、がんがん灯っているいる様だが、電車の運行は、しない。

何故か。。。

駅の灯りを消してから節電してます。と言って欲しい。

 

電車の本数を減らすなら分かるが、運行を中止するのは、何故か?

結局電気通ってるんじゃないの?

電力会社と交渉済みなんでしょ?東武さん。。。

 

 


東武大師線全線運行状況

2011-03-17 14:22:13 | Weblog
大師線全線 時間帯運転
10:30~13:00 通常ダイヤ
18:00~終列車 通常ダイヤ

本日の運行は、上記の通りです。

何故止まるのか?

鉄道会社は、東電と交渉済みとネットのニュースに出ていたのになぁ。

大師線位なら一駅分歩けってか?

 

 


舎人ライナーの振り替え輸送

2011-03-17 14:19:03 | Weblog

今朝の舎人ライナーは、停電対応で運休でした。

停電って何の対応なのだろうか?

 

停電対応で都営バスが振り替え輸送を行っていました。 都営バスの職員も出て随時バスの運行状況を説明していました。 運賃も無料でした。 これが地域一丸となっての東日本大震災対策だよね。

ただ・・・、本数がかなり少ない。。。

 

 


東京電力の計画停電の実施時間帯の拡大が確実になったことから、3月16日は終日運休します。

2011-03-16 13:46:08 | Weblog

都電・舎人ライナーの説明

東京電力の計画停電の実施時間帯の拡大が確実になったことから、3月16日は終日運休します。

上記の説明では、意味が分かりません。
質問1)
何故都電は、停電対象外の地域があるのに対象外の地域での短区間の往復運転をしないのでしょうか。

質問2)
荒川区が停電になったら都電は、全て運休になるのでしょうか?

質問3)
舎人ライナーでも質問2と同様な疑問が沸きます。

質問4)
何故貴方方は、政府の様に分かり辛い説明しか出来ないのでしょうか?
もっと分かりやすい説明を下さい。

以上、


舎人ライナー運行状況

2011-03-16 10:10:00 | Weblog

何故か判らないが計画停電の影響で運行中止に成っている。通勤客を難民にする位なら運行中止にしなきゃ良いのになぁ。全く意味が分かりませんよ。

現状は、都営バスで振替輸送を行なっている。

普段の舎人ライナーの輸送人数を考えたらバスの本数が圧倒的に少ない事は小学生でも分かる事なのに何故か都営軍団は計算出来ないらしい。
何処の隊長も馬鹿ばかりなのだろうか?

振替輸送を行なって頂いた都営バスの運転手さんご苦労様でした、とっても助かりました!
有り難う御座いました。


http://blog.goo.ne.jp/yasuoendo


日暮里・舎人ライナー運行停止について

2011-03-15 12:35:52 | Weblog

ホームページに下記の記載があります。

2 日暮里・舎人ライナー
始発から通常時の7割程度の運行予定
ただし、3月15日(火)11:00~18:00は全線運休します。

上記の様に、計画停電を行うのであれば振り替えの都営バスの本数を増やして下さい。
昨日は、振り替えのバスの本数が大変少なく大行列が出来ていました。
昨日と同様に本日も大行列を組まなければ成らないのでしょうか?
毎日徒歩で長い距離を歩くのは、大変キツイです。
視覚障害者や車椅子の方々は、どの様に帰宅すれば良いのでしょうか?
毎日帰宅難民では、やっていられません。

※因みに鉄道会社と東京電力で「鉄道対象外に、東電と鉄道各社が合意 運休や区間短縮条件」との記事も出ています。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031502310001-n1.htm

都知事もJR東日本の悪口ばかり言っていないで、足元をきちんと見てください!!
本線の運行か都営バスの増便対応を早急にお願いします。

本件は、ブログに投稿します。 真摯な対応をお願いします。

宜しくお願いします。
以上、


頑なに運行しない舎人ライナー

2011-03-15 12:21:29 | Weblog

舎人ライナーは、ホームページで運行しないと表示している

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2011/ntl_i_201103148_h.html

 

然し、ニュースでは、下記記事が出されている。

鉄道対象外に、東電と鉄道各社が合意 運休や区間短縮条件

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031502310001-n1.htm

 

死んでも動かさない心算なのか、舎人ライナーさんよ。

名前が変なだけじゃなくて運行も変なのか?

 

電話で問い合わせをしても誰も出ない。

【お問い合わせ先】

東京都交通局 電車部運転課: 03-5320-6081

 

正に首都機能は、麻痺しているのだろうか?