4月19日
暖かいけど、雨模様です。
けど釣りに行きたいのです。
近所の川へ午後からの釣行です。
毎年同じ場所へ行きますけど、簡単に釣れることはありません。
のんびり釣りをするのが目的でもあります。
今回は、6尺のハゼ・エビ・デラックスで釣りたいと思います。
ここに、魚がいると思えば5尺、6尺、7尺の短い竿でも釣れるのです。
チビッ子たちでも釣れます。
今回も、ギルなので生エサのエビとパワーイソメを使います。

ハゼ・エビ・デラックス6尺にシモリ浮き仕様の針が秋田狐針の2号ですね。
タナゴサイズも狙います。
シモリ浮き楽しみにしてました。

パワーイソメですね。
グリーン よく使います。 万能です。
バスも釣れます。
で、ポチャリと・・・
しゅるう!
おおっ 1投目からシモリ浮きがしゅるんと沈んだ!
ぐ―――っん
予定どおりのギルだ!

釣れました。
パワーイソメですね。
やはり、春はミミズもどきが効果があるようです。

次は、生エサのむきエビね!
針が小さいので、タナゴサイズを狙います。
なぜなら、小さいギルは、パワーイソメがデカくて食べれません。
で、生エサです。
シモリ浮きを見つめてると・・・
ツツツツツ―――っ!
???? シモリ浮きの横走り?
合わせますね~ ぴんっ
ぷるんっ!
おおおお―――っ!!
ちっちゃい!!
きゅぽん!

タナゴサイズでたよ。
かわいいです。 ミニミニですね。
約2時間で、5尾ですが、ハゼ・エビ・デラックスで釣れたのが楽しかったです。
シモリ仕掛けも堪能しました。
久々のハゼ・エビ・デラックスのシモリ仕掛け仕様でした。
短竿で、楽しんでみてはいかがでしょか。
楽しいよ!
