当てもなく林道に軽
向かった。
朝からあいにくの曇り空
時折雨
が降る。
今まで通った林道から更に奥に向かって10km/h走行。
軽
のタイヤも心配しながら
途中でアカゲラの鳴き声が聞こえた。
探すが
姿が見えない。
枯れ枝を見るとアカゲラの巣とおもられる物発見。

じっと待つがアカゲラ現れず。
営巣しているのかと思い、長く居るとアカゲラにストレスがかかるので退散する。
その後も林道を進む。
ヒヨドリ、ウグイスなどの鳴き声は聞こえても、
私の探す野鳥の声は全然
聞こえず。
今年はアカショウビン、サンコウチョウの渡りが少ないのだろうか。
途中で親子の鹿に遭遇。
私が気づくより鹿が先に気が付いてさっさと山に入ってしまった。
林道の終わりに近づいた頃にやっとサンコウチョウの鳴き声がかすかに聞こえた。
20kmもある林道を探索結果はこれにて終了。
場所を変えて野鳥観察場所に行くも現れず。
近くでオオルリ鳴いていた。


朝からあいにくの曇り空


今まで通った林道から更に奥に向かって10km/h走行。
軽


途中でアカゲラの鳴き声が聞こえた。
探すが

枯れ枝を見るとアカゲラの巣とおもられる物発見。

じっと待つがアカゲラ現れず。
営巣しているのかと思い、長く居るとアカゲラにストレスがかかるので退散する。
その後も林道を進む。
ヒヨドリ、ウグイスなどの鳴き声は聞こえても、
私の探す野鳥の声は全然

今年はアカショウビン、サンコウチョウの渡りが少ないのだろうか。
途中で親子の鹿に遭遇。
私が気づくより鹿が先に気が付いてさっさと山に入ってしまった。
林道の終わりに近づいた頃にやっとサンコウチョウの鳴き声がかすかに聞こえた。
20kmもある林道を探索結果はこれにて終了。
場所を変えて野鳥観察場所に行くも現れず。
近くでオオルリ鳴いていた。
