推薦などで早めに合格した人には、課題が出される大学が多いようで
娘も例に漏れず、合格してすぐに課題に取り組むことに。
その内容が、割とヘビーでして。
学科ごとに内容は違いますが、娘の通う学部は全体的に
課題のボリュームがあって、結構大変そうなのです。
量もだけど、内容も難しそう。
これは大変だー。
期限も2回設定されていて、どうやら正月も休んでいる間がなさそうです。
受験終わったと思ったのにね。
高校には、推薦で既に進学先が決まっている友人も多く
みんなに聞いてみると、課題がない人、簡単そうな人
同じような大変そうな課題が出ている人など、さまざまだそうです。
同じ大学に決まっている友人に、「課題がんばろうね」と言ったら
その友人の学部は、そこまで難しそうな課題はでておらず
「なんで私だけーーー」と、嘆いていました。
仕方ないよねー、学部学科ごとに違うからね。
正直、娘も私も、入学前からこんなにヘビーな課題が出るとは思っておらず
大変、驚きました。
もしかして、この大学の看板となるような学部なのかな?
もしかして、意外にレベル高いのでは?
大学って、色んな学部があるところは、学部学科によって
かなり違いがありますよね。
難しい課題を課すということは、それなりに出来ると思われているから、だと思うので。
娘も私も、偏差値を全く確認することなく
いくつかの大学を、内容から検討していたので
大学の名前だけで、そこまでレベルは高くないだろうと思い込んでいました。
改めて、偏差値を調べて見たら、(娘にとっては)意外に高いなあ…。
偏差値の表を見てたら、世間でのイメージとは違うところもたくさんあって
昔からのイメージで考えてはいけないなーって思いました。
当然ですよね、毎年毎年、変わっていきますから。
高校生って、まだあまり深く考えていない子が多くて
有名だからこの大学にしよう、みたいな選び方をしがちです。
だから指定校推薦で、そんなに人気がない大学も
一般入試で入るには、結構難しそうなところもあります。
娘が他に検討していた大学・学部も、調べてみたら思ったより偏差値が高く
どこを選んだとしても、似たようなもんでした。
学びたい内容で選んだから、良いのです。
大学には勉強しに行くのだから、入る前からいっぱい勉強すれば良いんですよ。
楽しみですね〜。
私も大学時代は、いっぱい勉強した、と言い切れるくらいがんばったので
娘もそんなふうになるのかなと思います。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。