私には2人の子供がいますが、二人共、何も習い事をしていません。
娘は、過去に習い事をしていたことがあり、高校受験の時には
塾に数ヶ月間通っていたこともあります。
息子は何もしていません。
私は、基本的には習い事ってやってもやらなくても良いものだと思っているので
本人が希望しなければ、別にいいのかなと思っています。
考え方は、人によると思いますが、おそらく何かしら習わせている人が多いかと思います。
それはおそらく、親がお金をかけてあげられる子供へのプレゼントとして。
何か特技が身につくように、とかの親心でしょう。
昔なら、習字、そろばん、スイミングあたりが定番だったかな。
今もスイミングは人気ですね。
息子が幼稚園の時は、周りを見ていると
「何か、やらせなくては!身に付けさせなれば!」と思っている人や
親が子供をずっと見ているのが大変だから、習い事をさせよう
と思っている人がいました。
もちろん、本人が興味を持ったことをやらせようと
子供のために頑張っている人もいました。
私は息子の性格を考えて、幼稚園や学校以外のコミュニティに属することが
かなりのストレスになると判断して、本人がやりたがったら
習い事を考えようと思っています。
だって、集団生活を送るだけでも、かなり疲れるもの。
これは本人の性格によると思います。
一方で、娘は集団生活にはそんなに疲れないタイプだったし
何にでもすぐ興味を持って「やりたい!」という性格だったので
何をやるのが一番、本人に向いてるか?や
自分の送迎の都合で決めていました。
姉弟で全然違うんですよ。
だからね、どうすればいいって一概には言えませんよね。
息子は、未だに何にも習い事に興味を持たず
自由に遊べる時間があって、幸せと思っているようです。
友達と楽しく遊ぶ時間も、小学生のうちだけだし
それはそれで、貴重な時間なんじゃないかなと私は思っています。
何かの技能を習得するのも素晴らしいし、好きなことをいっぱいやるのも素敵なことだし
それぞれの楽しい過ごし方、充実した過ごし方があると思っています。
息子の友達には、塾などの習い事に忙しい子がいます。
そして、しょっちゅう学校を休みます。
多分、疲れているんだよね。
娘の友達にもいたんですよ、毎日習い事で忙しくて
学校をよく休む子が。
私は自分が5、6年生の時には、塾とピアノを習っていて
週5回もあったんです。
夏休みなどの長期休みは夏期講習など、毎日塾があって
とても忙しかったんですよね。
今では体力のない私ですが、当時はなんとかなっていて
ほとんど学校を休みませんでした。
今思うと、偉いですよ〜。
子供心に、「私、忙しいな」って腕時計を頻繁に確認していました。
無理してたわ。
親としては、塾に行くとどんどん成績が上がるし
本人のためになってると思ったんでしょうね。
もし中学受験させられてたら、と思うとおそろしいです。
(もっともっと!となっていたと思うので)
だからね、自分の子供にそんな思いをさせたくない
という親心から、私は何もさせていません。
私の夫もそう。
いくつもの習い事を、「他の人もやってるから」「体が弱いから」など
親がやらせたい習い事ばかりをさせられていて
うまくできなくて自信喪失、楽しくなくて厳しくて辛いなど
負の経験として心に残っています。
だから、親がやらせたいからという理由では、習い事をさせません。
子供の希望に沿うように、できることは協力したいなと思っています。
正解はないと思うんです、家庭によって違うし
子供一人一人によっても違うし。
嫌がりながらも続けたことが、実になって、結果的には
辛かったけど親に感謝している、という人もいますしね。
だから、偉そうにこんな事書いてるけど、私にも
我が子たちにとってのベストがなんなのかは
わかんないんですよ。
でも、お互いに気分良くいたいし、本人が楽しいのが一番だろう
というのを基準に考えています。
こうやって、色んな方向から物事を考えて
試行錯誤して、悩んで、というのが子育てですよね。
おかげで、本当に色んな経験ができているなと思います。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。