女神になりたい主婦のブログ

カップ蒸しケーキを作った

先日、母から電気圧力鍋を貰って以来、ほぼ毎日、活用しています。

この鍋には蒸し調理の機能もあります。

母は蒸し調理ができることを知らず、(持ち主なのに)
蒸しパーツを忘れていたので後から貰ってきました。

時間はかかるけど、野菜を蒸すと、とてもやわらかくできるので
ポテトサラダが美味しくできます。


今日は、蒸しケーキを作りました。

さつまいも入りカップ蒸しケーキ。

シリコンカップは最適です。

蒸しケーキの自動メニューがあるので、そちらを利用。

材料は、ホットケーキミックス、卵、豆乳、油、さつまいも。

ホットケーキミックスはもともと甘いので、砂糖は入れませんでした。

さつまいものやさしい甘さが美味しかったです。

蒸すと、しっとりするから良いですね。

ちなみに、余った生地を紙コップに入れて、電子レンジで一分加熱するだけでも
蒸しケーキができました。

電子レンジって、早くて便利ですよね~。

野菜を加熱するのも、電子レンジだと早いので
時短には良いのですが、加減が難しくて、パサパサになることもあります。

それぞれ一長一短ですね。

時間がある時には、電気圧力鍋を使った方が美味しくできそうです。


それにしても、便利な調理器具がいっぱいあるんだなあ。

食器洗い乾燥機だって、使うまではそんなに便利なものだとは知らなかったし

使ってみるもんですね~。

両親はいつでも新しもの好きなので、その好奇心を見習おうと思いました。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事