昨日、NHKの番組でユーミンさんを久しぶりに拝見しました。
何年かぶりにアルバムがリリースされるようです。
僕がユーミンさんを始めて耳にしたのは学生時代70年初期
国立駅前に「しもん」という軽めの音楽を聴かせてくれる店が話題になって
何回か足を運んでいた頃です。
その店にユーミンさんが時々来るという噂があって行ったのです。
結局1度もお会いすることはなかったのです。
その当時はキャロル・キングみたいな弾き語りミュージックが流行っていて
日本ではユーミンさんや五輪真弓さんちょっと暗いけど浅川マキさんとかが
いて、今でも活躍されています。3人ともシンガーソングライターで、新しいサウンドを常に求め続けて今までに至っています。
ユーミンさんには数多くの歌があって、多くのリスナーがそれぞれのシチュエーションで聴いています。
「飛行機雲」の頃は学生時代。「パールズ・ピアス」の頃はバリバリの営業マン。
そうそう結婚式の時、キャンドルサービスのバックミュージックもユーミンさん。
「春よ!」の頃はパパ真っ盛り。ユーミンさんとはリアルタイムで出会っています。
もうお互い中高年です。
これからはスローでいいからいい歌を世の中に流してほしいものです。
何年かぶりにアルバムがリリースされるようです。
僕がユーミンさんを始めて耳にしたのは学生時代70年初期
国立駅前に「しもん」という軽めの音楽を聴かせてくれる店が話題になって
何回か足を運んでいた頃です。
その店にユーミンさんが時々来るという噂があって行ったのです。
結局1度もお会いすることはなかったのです。
その当時はキャロル・キングみたいな弾き語りミュージックが流行っていて
日本ではユーミンさんや五輪真弓さんちょっと暗いけど浅川マキさんとかが
いて、今でも活躍されています。3人ともシンガーソングライターで、新しいサウンドを常に求め続けて今までに至っています。
ユーミンさんには数多くの歌があって、多くのリスナーがそれぞれのシチュエーションで聴いています。
「飛行機雲」の頃は学生時代。「パールズ・ピアス」の頃はバリバリの営業マン。
そうそう結婚式の時、キャンドルサービスのバックミュージックもユーミンさん。
「春よ!」の頃はパパ真っ盛り。ユーミンさんとはリアルタイムで出会っています。
もうお互い中高年です。
これからはスローでいいからいい歌を世の中に流してほしいものです。