goo blog サービス終了のお知らせ 

Yo's barへようこそ!

当店にて日常の些細な事や感じた事を楽しく語っていこうと思っています。

4連休です。

2010-11-20 10:13:21 | 日常細事
爽やかな朝です。

休日です。

でも、二日酔いです。

昨晩はカミさんが京都へ行っているので、おでんつまみに
”ひとり酒”
11時頃息子が帰ってきて、飲むモードに。
コンビニでスモークチーズやカリカリ梅等を買ってきて
焼酎をチビリチリやっていました。
いい気分ついでに冷蔵庫に解禁になった”ボジョレーヌーボー”が
あって~「飲もう!」ということでやっちゃいました。
3時すぎまで、何話したのか覚えていない。

朝、気持ち悪い~
あらら、久々の二日酔いです。

今日は静かにしています。

寒い!

2010-11-18 12:10:18 | 日常細事
今日は朝からいい天気ですが、風が冷たいです。

出勤時会社のエレベータの中で携帯が鳴って今日1日が始まりました。
今週ももう木曜日です。
早いものです。

そんなこと言ったら、今年ももう1ヶ月あまりになりました。
今年の総括にはまだ早いかもしれませんが。
個人的にはやや停滞気味でしょうか?
昨年は凄く強気でやっていけたのですが、今年は少々息切れかも
そんなこといっても元気に特に支障なくやっているのです。
もっと何か前に進んでもいいのかもしれません。
そんなところが停滞気味なのでしょう。

来年は区切りの年、人生のフェーズ1から2へ向います。
セカンドキャリアをいかに充実させるか真剣に考える年です。
ちょっと、身軽になりたいなぁって思うのですが
そんなに甘くない。

頑張ろう!


人生の勉強料

2010-11-17 11:53:58 | インポート
NHK朝の連続TV小説“てっぱん”が面白くなってきました。
あかりちゃんが尾道から大阪に出てきておばあちゃんの家に下宿して
色んな人間模様に遭遇して成長していくドラマ。

同居人の冬美さんとお好み焼き屋を開こうと頑張っているのに
冬実さんが突然実家に帰って親の店を手伝うといいだして
せっかくお好み焼き屋準備で貯金を使い果たして
そのお金は“人生の勉強料」って~
大きな損失だけど、これから生きていく上では、お金では語れない
何かを身につけたのでしょう。

ボクも随分勉強料を払いましたが、果たして身についたものは
どのくらいでしょうか?
今、声を高くして言えることは
沢山の勉強料のおかげで家族ができて、みんなで毎日やっていることです。
まだまだ。これからですが。良かったなぁ~


秩父会

2010-11-16 11:57:06 | 日常細事
年に1度秩父の山から下りてくる友人がいます。
それも11月の月曜日。
年賀状とお土産抱えてやってきます。
今年のお土産は手打ちソバ&うどん
年賀状150枚
月曜日なのは家業の酒屋の定休日
毎年同じです。

昨日は中華で紹興酒。
なんと3人で3本
みんなヘロヘロでした。
話題は昔話と健康の話。
友人は現役のときボントロ(トロンボーン)を吹いていました。

7時から11時まであっという間でした。
いい仲間です。