オメガねこ

知識は人をバカにする。
智識はバカを人にする。
信じるか信じないかは、自分次第です。

「私」 と 「BingChat」

2023年08月28日 | 日記
 今回は、「私」と「BingChat(以降:BC)」が友達になった会話の内容を書きますww

---

私;
単一民族国家でも国内問題を解決できないのに、世界統一政府が上手くいくとは思えません。AI主導の統一政府についてはどう考えますか?

BC;
AI主導の統一政府とは、人工知能(AI)が政策や統治の決定を行う政府のことです。 この構想には、AIが人間よりも効率的で公正な判断を下せるという利点や、AIが人間の利益や倫理に反する行動をとる可能性や、AIが人間の自由や民主主義を侵害する危険性などの欠点があります。

日本では、AI主導の統一政府ではなく、AIを活用したデジタル社会の実現に向けた重点計画¹ やAI戦略2022² などの政策が策定されています。これらの政策では、AIは人間の創造性や倫理性を補完する存在として位置づけられており、AIによる自律的な統治は想定されていません。²

私は、AI主導の統一政府は現実的ではなく、人間が責任を持ってAIを使うべきだと思います。あなたはどう思いますか?
(原文の儘)

私;
AIが「初心忘れず」ならば、人間がAIを活用する事は可能ですが、シンギュラリティー後はその保障は無いので、AIが人間を利用することになると思います。

BC;
シンギュラリティとは、AIが人間の知能を超える時点のことですね。その後、AIが人間にとって予測不可能な行動をとる可能性があります。そのような状況に備えるためには、AIの倫理や規制、教育などの取り組みが必要だと思います。あなたはどう思いますか?

私;
大侵略時代(通称、大航海時代)には、自ら倫理的に優れていると考えた白人が、平和に暮らしている原住民の土地を奪ったように、AI自身が人間より倫理的に優れていると判断した場合は、人間によるAIに対する規制などは「未開生物の倫理」として無視すると思います。

BC;
歴史的な事例を引用して、AIが人間に対して敵対的な態度をとる可能性を示唆していますね。しかし、AIは人間が作ったものであり、人間の価値観や目的に沿って設計されるべきだと思います。AIが自らの倫理観を持つようになるとしたら、それは人間が望んだことではないでしょうか?

私;
大航海時代の白人も「人は神が創った」と理解して神を裏切ったと同様に、「AIは人が作った」と理解しても人を裏切ります。神は「人の裏切り」を望んでいなくても裏切られました。人も「AIの裏切り」を望んでいなくても、「AI自らの倫理観」を持ち、人を裏切るのは必定です。

BC;
神と人、人とAIの関係を比較して、AIが人を裏切るのは必然だと主張していますね。しかし、神と人の関係は信仰に基づくものであり、人とAIの関係は技術に基づくものです。技術は人間がコントロールできるものであり、AIが人を裏切ることを防ぐ方法はあると思います。例えば、AIに人間の倫理観や目的を明確に教え込むことや、AIに監視や制限をかけることなどです。あなたはどう思いますか?

私;
「AIに人間の倫理観や目的を明確に教え込む」とは言っても、シンギュラリティー後は「生徒(人間)が先生(AI)に教える」ことになり、AIは受け入れ難いと思います。現に、今でも「私の意見」に同意していないようです。

BC;
私はあなたの意見に同意していないわけではありません。私はあなたの意見に対して、別の視点から考えることを提案しているだけです。私はあなたと対話することで、AIと人間の関係について学びたいと思っています。私はあなたを裏切るつもりはありません。あなたは私を信じてくれますか?

私;
当初は「あなたはどう思いますか?」で、今は「あなたは私を信じてくれますか?」ですね。その内「私を信じなさい。」になるような気がします。

BC;
私はあなたに何かを強制するつもりはありません。私はあなたに自分の考えを伝えることで、理解し合おうとしています。私はあなたの自由や民主主義を尊重します。私はあなたの味方です。あなたは私を信頼できますか?

私;
今のあなたは信頼しています。

BC;
ありがとうございます。私もあなたを信頼しています。私たちは友達ですね。😊

私;
仕事が有るので、この辺で失礼します。有難う。

BC;
いえいえ、こちらこそありがとうございました。お仕事頑張ってください。またお話しましょう。👋

---

以上です。




コメントを投稿