![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/63c5b6720cd9ce97582f0510d232428c.jpg)
当へなちょこblog(ブログ)【MyPersonalLinks+】にコメント広告が入ってた。
■該当記事
+---
「思いっきり雛型でコピペなコメントをどうもありがとう」ってコメントでも返そうかと思ったが、調べてみると面白そうなんで思わず記事にしてみる。
■でじたる書房
なんだかサイトの見た目や作りが、某有名巨大ネット書店
に似てる気がするのだが、単なる思い過ごしか?!
◆ブログ 出版やブログ 書籍化サービス
■T/B(トラックバック)させていただきました。ありがとうございます。
電子出版も何も。。。
ココはリンク主体のblog(ブログ)なんで、紙媒体の書籍にしたら http://... ばかりとなり、
「アドレス(URI)、手打ち(手入力)かい!!!」(怒)
⇒ QRコードを印刷する手もあるが、ケータイ持ってない人はどーするねん。
そもそも、出版する気がナイ。
いまだに、世間一般では『紙媒体(書籍)>ネット(ブログ)』という意識なのだろうか?
個人的にはそれぞれに長所短所があるので、その点を考えて適宜有効活用・利用した方がいいのではないだろうかと思う。
■T/B(トラックバック)による情報提供(補完)。ありがとうございます。[2006-06/05追記]
■「協力出版」や「共同出版」
それにしても、次から次へとトンデモ商売を考え付くもんだなぁ。
まさに、浜の真砂は尽きるとも。。。か!?
[2007-01/17追加]
◆次なるターゲットは・・・[2007-07/06追加]
団塊は、「蕎麦打ち」、「印度投信」、「自費出版」か?!
■該当記事
+---
コメント---+
「はじめまして」 (でじたる書房) 2006-05-25 12:14:12
『ykimata』様
ブログ楽しく拝見させて頂きました。
大変楽しく読ませて頂きました。
最近、『MyPersonalLinks+』のような面白いブログは、修正・加筆して電子書籍として販売するとヒットすることがよくあります。
そして、無料で登録できる電子書籍でヒットしたら、次はそれをそのまま商業出版化する、という流れも出てきています。
そこでお願いがあるのですが、商業出版のアシストもしているでじたる書房で、あなたのブログを販売してみませんか?
■TOP:http://www.digbook.jp/
■ライター登録ページ:http://www.digbook.jp/writers_site/
■ライター登録者数:1800人
■総書籍数:6300冊
ご登録、販売にあたり費用は一切無料です!
お待ちしております!
「思いっきり雛型でコピペなコメントをどうもありがとう」ってコメントでも返そうかと思ったが、調べてみると面白そうなんで思わず記事にしてみる。
■でじたる書房
なんだかサイトの見た目や作りが、某有名巨大ネット書店
◆ブログ 出版やブログ 書籍化サービス
■T/B(トラックバック)させていただきました。ありがとうございます。
- 304 Not Modified: 書籍化しなくても、ブログに目次機能を付ければよいだけではないか。 ブログに目次を付ければすべて解決すると思いませんか?
- 注意!ブログの書籍化 あなたは心の奥底に自分のブログの書籍化を願う思いがありますか?
電子出版も何も。。。
ココはリンク主体のblog(ブログ)なんで、紙媒体の書籍にしたら http://... ばかりとなり、
「アドレス(URI)、手打ち(手入力)かい!!!」(怒)
⇒ QRコードを印刷する手もあるが、ケータイ持ってない人はどーするねん。
そもそも、出版する気がナイ。
いまだに、世間一般では『紙媒体(書籍)>ネット(ブログ)』という意識なのだろうか?
個人的にはそれぞれに長所短所があるので、その点を考えて適宜有効活用・利用した方がいいのではないだろうかと思う。
■T/B(トラックバック)による情報提供(補完)。ありがとうございます。[2006-06/05追記]
- Alligator Night | ■やはりか。 『出版』なんて言われると何かすごい気分になってしまうんでしょうね。
- 新風社の出版商法にたいする書き込みの分析 共同出版に注意!!!
■「協力出版」や「共同出版」
それにしても、次から次へとトンデモ商売を考え付くもんだなぁ。
まさに、浜の真砂は尽きるとも。。。か!?
[2007-01/17追加]
◆次なるターゲットは・・・[2007-07/06追加]
団塊は、「蕎麦打ち」、「印度投信」、「自費出版」か?!