なーちーかあさんのくろぶろぐ

なーちーかあさんの黒歴史を赤裸々にかたります?

トップバリューシャツをきてみた

2016-12-24 10:23:01 | せいかつ
トップバリュのインナーをきてみました。

サイズはL、カラーは黒、襟ぐり深め

襟ぐらいが深いので、最初は寒いです。

カシミアとか着ると、あったかいので、そう寒くはないでしょうけど、

北海道の寒さには、つらいかもしれないです。

黒のシャツと白のカシミアの組み合わせで着用しました。

黒のシャツがすけますね。

白カシミアの場合は、ババシャツ色、モカ、ベージュがよさそうです。

あと。オリーブ色?とか

肌ざわりは以外とぴりぴりしません。

ポリエステルなので、心配しましたが、その辺はいろいろ考えられているようです。

綿100%には、かないませんが意外と進化しているようです。

何回目かのカウントダウン再開

2016-12-22 05:27:26 | せいかつ
5年、10年何も状況に変化がないのは、退化してるのも同然だと思います。

学校で教えていないのか、日本には、勤労の義務、納税の義務、教育の義務があるわけです。

その義務を果たしている人が、国のサービスを受けられるのに、いずれの義務も果たさず、

生活保護よこせだの、お金が足りないだと、「へそでちゃがわかせます。」

やることやっているなら、別に文句もいいません。

70歳のばぁちゃんだって、生活のために、掃除で頑張っている人だっているのです。

まぁ、義務の話はおいておいても、投資信託します。はぁ、元本保証されるんですか?されません。

自分の勤める会社の自社株買っちゃいけないって言ったのに、自分は投資信託ですか。。。。

投資信託する余裕はありますが、納得いかないですねぇ。そこは、さておき、

365日毎朝おきて、子供の世話、夕飯の準備などしておりますけど、生活費折版しろ、っていうので、

別にいいですけど、じゃぁ、家事育児も折版してくれるんですよね?といったら逆切れ。

納得いきません。(一応、共働き、自分、収入はあります)

折り合いつけて、生活しているつもりですけど、そろそろ止めていたカウントダウン開始ですかねぇ。

はぁ、疲れます。






さっしてちゃんはだめです。

2016-12-19 22:46:30 | せいかつ
一緒に仕事をするメンバーが増えたので、新しく入ってくる人のメンバーの面倒をちょっとみてます。

自分が最初に今の職場に所属しメンバーがふえたので、うまく種付けできているのかなって思いますが、そこは、おごり高ぶらず、淡々と仕事したいなと。

さて、一緒のメンバーと会話していて気になるのは、なんていうのか、相手の地雷を軽く超えてくる人種が時折います。

最初にお勤めした会社では、地雷を超えてくる人はいたらしいのですが、一緒の業務じゃなく、直接自分に被害がなかったものですから

あまり気にしていなかったです。というか、当時の自分も新人みたいなものですから、相手にされていなかったのかもってところでしょう。

中堅どころ?になり、仕事の内容も変わり、いろんな人とかかわる中で、カチンとくるようなことを素でぽろっといってしまうようです。

別に尊敬されたいとか、俺敬えよって気持ちは全くないわけではないですけど、一応、年上、一応先輩なわけで、一線を画す付き合い方があると思います。

少なくとも、相手の立場にたった目線で会話する場合、話していい言葉、話して悪い言葉があるわけで、

少なくともその辺は、家族の会話、部活の上下関係で私は形成されてきたようです。#まわりに親戚づきあいが多かった。

祖母や母から言われたことは、義理の親に対して口きくなってことはよく言われます。
↑最近はこの風習がすたれたらしい、お互いに。。。

その影響か当時高専時代には、「のれんに腕押し」なんて教授に言われましたが、めげずにいるわけで。。。

先輩から盗めるものは盗む、いいところは盗む的に仕事して、へらぁっているのがいいのかなと、自問自答しています。

言葉をおしまず、相手が悪いじゃなく、なんていうか相手を自分のエリアに取り込むってことをやっていくのがベストかなって思います。










金欠予防と貧血予防

2016-12-19 22:39:29 | せいかつ
親の遺伝で、貧血体質です。

どれくらい貧血かというと、鉄の接種をやめると速攻、貧血で要検査になるくらいです。

ということで、鉄剤をいろいろためしてみました。

まず、処方箋で出してもらう鉄剤
胃がやられます。

あまり胃腸が丈夫じゃないせいか、胃がやみます。

おそらく、胃酸過多になるのかもしれないです。

次、アルフェミニ。3種類、緑、ピンク、濃いピンクの3段階があります。

濃いピンクは金欠に直結するので、飲んだことありません。

ピンクは疲れの回復も早く、効果高めです。

緑は、お値段は手ごろですが、それでも毎日飲むは、高いなと感じます。

んで、次に試しているのが、鉄のヨーグルト。

と、ラブレの鉄をためしています。

鉄のヨーグルトはなかなか、たかめかつ、ヨーグルトでもおなかがゆるむという悲しい体質なので、時々買って飲んでいます。

今は、ラブレの3本セットが1本あたり、60円と手ごろなので、こちらでお試し。

人間ドックで、貧血ですねと言われてないので、自分にとっては効果大・かつ金欠予防にもなるっていう、

一石二鳥な飲み物です。

まぁ、自分の服購入をよめればいいんですけどね。。。わかっちゃぁいるが、最後の砦なんす(涙)

西友のシャツを着てみた。

2016-12-19 21:07:52 | せいかつ
体が大きいので、調子にのってLLサイズの西友のメーカーのインナーシャツをきてみました。

まず、襟ぐりが広くて、体がすーすーいたします。

カシミアセーターとの組み合わせで着用してみましたが、室内20度の設定では、スースーして寒いです。

以前は、某U社のHeatTechを使ってましたが、肌がかゆくなり断念。

今は、オイル使ったり、極暖もあるらしいので、そちらも使ってみたいですが、まだ使ってないです。

今度はトップばりゅの瞬間なんちゃらをつかって報告したいと思います。

あとは袖は、八分袖の者を着用してますが、たまに、肘でひっかかります。

皆さん、どうしているんですかね。

時々、肘に手を当てて、伸ばしていますが、そこが気になっております。