昨夜、クロウダディに足を運んでくれた皆さん、猛暑の中ありがとう!
いや~、久し振りのアコギライブということもあってか、めちゃ楽しかったね!
約5ヶ月ぶりのアコギライブということもあって一音一音噛みしめる心持ちで歌ったし、演奏
も時おりスリリング(!?)なアドリブをかましつつも、いつも通りジンとの演奏の息
もバッチリだったし、最後までとても楽しみながらできたよ。
対バンでは御馴染みの久保田陽子ちゃんとチエちゃんのユニットの歌と演奏もとても素晴ら
しかったし、昨夜はホント、全てにおいてよい時間を過ごす事ができたな~。
カバーの新ネタは今まで自分がやりそうでやらなかったDPのSTORM BRINGERとNEVER BEFOREを
選曲。
あとWSのHERE I GO AGAINも初だね。
DPはROCKに目覚めたきっかけとなったバンドの一つでもあるけど、それこそ10代の頃は聞き
まくっていたし、一時はホント嫌になるほどセッションやイベント等でプレイしていた時期
があったので、さすがに飽きてしまってかなりのあいだDPは敬遠していた時期があったのだ
けど、ここ最近、イベントで大内とDPのカバーをやって歌った際にやっと新鮮な感覚がリセ
ットされていたのを感じたので、今回選曲した次第。
ただ、代表曲をやるよりややマニアックに攻めていこうと思い今回の選曲に。
オリジナル曲も演奏を披露するのは久し振りだったのでとても新鮮だった。
TOMORROW WAYのアドリブのイントロはジンがリードGを弾いたのだけど、前日のリハで急遽ア
イデアを思いつき、あとはジンまかせ。
HEY JOEのイントロアドリブは自分がリードGでこれもザックリしたアイデアだけであとは本
番ぶっつけ。
T-WAYのアドリブ部分では少し自分がミスってしまった箇所があるんだけど、HEY JOEでは
想像以上に自分のアドリブが決まりまくって、快感!いや快漢!(笑)
まあ、アドリブプレイはアーティストサイドの自己満な部分もあるけど、良いプレイにまと
まると最高にエクスタシーなんだよ。
アンコールは俺から皆に逆BDの歌のプレゼント。
<歌魂>に陽子ちゃんを迎えてのセッション。
毎度、陽子ちゃんにセッションをお願いするのもどうかと思い、ライブに誘った時点では
遠慮していたんだけど、そうご一緒するのも多くないわけだし、後日、その旨を連絡したら
『是非、喜んで!』とありがたい返事をいただいたので今回も実現する運びに。
(陽子ちゃん、今回もありがとう!)
歌の上手い彼女とデュエットするのはとても楽しいし気分がいい。
彼女の声は通る声だしパワフルだしピッチも素晴らしいので、こちらとしても遠慮なく声を
出すことができるし、彼女も同じような事を終演後に話してくれた。
またご一緒できる機会に恵まれたらセッションお願いしようかね(笑)
さて、今回とても楽しい歌魂ライブだったのだけど、次回の歌魂ライブはブッキングの都
合上、残念ながら年明けの1月の予定です(泣)
詳細でたらUPします。
7/13<歌魂>@新宿クロウダディ
1,SPICE #5
2,CALLING
3,BRANDNEW BLOOD
4,WE STILL GO
5,TOMORROW WAY
6,HERE I GO AGAIN(WHITE SNAKE)
7,HEY,JOE(JIMI HENDRIX)
8,STORM BRINGER(DEEP PURPLE)
9,NEVER BEFORE(DEEP PURPLE)
10,ELECTRIC SOUL
Enc.HIGH ENOUGH feat.久保田陽子(DAMN YANKEES)
*BDということで一つ一つ愛あるプレゼントを沢山いただいてしまい、どうもありがとう!
いや~、久し振りのアコギライブということもあってか、めちゃ楽しかったね!
約5ヶ月ぶりのアコギライブということもあって一音一音噛みしめる心持ちで歌ったし、演奏
も時おりスリリング(!?)なアドリブをかましつつも、いつも通りジンとの演奏の息
もバッチリだったし、最後までとても楽しみながらできたよ。
対バンでは御馴染みの久保田陽子ちゃんとチエちゃんのユニットの歌と演奏もとても素晴ら
しかったし、昨夜はホント、全てにおいてよい時間を過ごす事ができたな~。
カバーの新ネタは今まで自分がやりそうでやらなかったDPのSTORM BRINGERとNEVER BEFOREを
選曲。
あとWSのHERE I GO AGAINも初だね。
DPはROCKに目覚めたきっかけとなったバンドの一つでもあるけど、それこそ10代の頃は聞き
まくっていたし、一時はホント嫌になるほどセッションやイベント等でプレイしていた時期
があったので、さすがに飽きてしまってかなりのあいだDPは敬遠していた時期があったのだ
けど、ここ最近、イベントで大内とDPのカバーをやって歌った際にやっと新鮮な感覚がリセ
ットされていたのを感じたので、今回選曲した次第。
ただ、代表曲をやるよりややマニアックに攻めていこうと思い今回の選曲に。
オリジナル曲も演奏を披露するのは久し振りだったのでとても新鮮だった。
TOMORROW WAYのアドリブのイントロはジンがリードGを弾いたのだけど、前日のリハで急遽ア
イデアを思いつき、あとはジンまかせ。
HEY JOEのイントロアドリブは自分がリードGでこれもザックリしたアイデアだけであとは本
番ぶっつけ。
T-WAYのアドリブ部分では少し自分がミスってしまった箇所があるんだけど、HEY JOEでは
想像以上に自分のアドリブが決まりまくって、快感!いや快漢!(笑)
まあ、アドリブプレイはアーティストサイドの自己満な部分もあるけど、良いプレイにまと
まると最高にエクスタシーなんだよ。
アンコールは俺から皆に逆BDの歌のプレゼント。
<歌魂>に陽子ちゃんを迎えてのセッション。
毎度、陽子ちゃんにセッションをお願いするのもどうかと思い、ライブに誘った時点では
遠慮していたんだけど、そうご一緒するのも多くないわけだし、後日、その旨を連絡したら
『是非、喜んで!』とありがたい返事をいただいたので今回も実現する運びに。
(陽子ちゃん、今回もありがとう!)
歌の上手い彼女とデュエットするのはとても楽しいし気分がいい。
彼女の声は通る声だしパワフルだしピッチも素晴らしいので、こちらとしても遠慮なく声を
出すことができるし、彼女も同じような事を終演後に話してくれた。
またご一緒できる機会に恵まれたらセッションお願いしようかね(笑)
さて、今回とても楽しい歌魂ライブだったのだけど、次回の歌魂ライブはブッキングの都
合上、残念ながら年明けの1月の予定です(泣)
詳細でたらUPします。
7/13<歌魂>@新宿クロウダディ
1,SPICE #5
2,CALLING
3,BRANDNEW BLOOD
4,WE STILL GO
5,TOMORROW WAY
6,HERE I GO AGAIN(WHITE SNAKE)
7,HEY,JOE(JIMI HENDRIX)
8,STORM BRINGER(DEEP PURPLE)
9,NEVER BEFORE(DEEP PURPLE)
10,ELECTRIC SOUL
Enc.HIGH ENOUGH feat.久保田陽子(DAMN YANKEES)
*BDということで一つ一つ愛あるプレゼントを沢山いただいてしまい、どうもありがとう!