アケ屋笑店

昭和レトロかばん・布小物制作

師走らしく

2010年12月20日 | 昭和&レトロ

もう今年も終わりますねー。

何がって事は無くとも、年末は慌しく感じてしまいますが。

私は、ゆるゆると掃除をしたり、年賀状を作ったり…。

 

でも、アケ屋の狭小アトリエだけは

やっぱり大掃除しなくっちゃ!

 

だって、狭小だけあって、

すぐに本当にすぐに

物で溢れかえってしまう。。。

 

 

ちょっと前に雑貨屋さんで

小さな金具(取っ手?)を見つけて、何に使うでもなく

買ってしまった。

こいつが、その金具。

 

 

すでに、箱に取り付けられていますが。。。

こんな感じ。

 

 

制作に必要な細々したものを

入れる道具箱を探していました。

この箱は100円ショップで見つけたもの。

でも、金具を付けたら

なんともレトロで気に入っている。

 

ちょうど、真ん中にスリットがあって

そこから、アケ屋タグが取り出せて便利。

 

ちょっとすっきりしました。

 

 


みなと祭出没

2010年04月26日 | 昭和&レトロ
先日、尾道では

「みなと祭り」が開催されて、それはそれは

すごい賑わいでありました。



ここ数年毎年、出没してはいるのですが、

今年はちょっと趣向を変えてみましたよ~。



尾道駅近くの倉庫にて、

大正浪漫着物の貸出し&着付け

のイベントがあるとの事で

着せていただきました。


以前から、着てみたいー。

と思っていてついに

念願叶いました。

やっぱりアンティークの着物は

素敵



少し散策。





すると、、何やら


賑やかな音楽が


…?


ちんどん屋さんでしたー。


着こなし方は色々あれど、


やっぱり和服はいいな~、と


改めて思った尾道の休日でありました。


尾道で見つけた

2009年12月10日 | 昭和&レトロ
今日は、12月らしく寒い。

そして、冷たい雨が降ってて、さらにさぶいわ~
さすがに雪までは降ってないけどな…。

先日尾道に行く機会があり、

かねてから、ほしかった「尾道サイクリング手ぬぐい」を見つけたので買いました!

尾道駅の、観光案内所で買うたんやけど、

店頭(?)には、置いてなくて係りの人に言うたら出してきてくれた。

ちょっと、買うのむずかしいぞ!?


まあそれは、さておき。

しまなみ海道と、自転車の少しレトロちっくな図柄。

よう見たら色々な自転車があっておもろいね。

色も茶色がかった赤で、まさにアケ屋好みのお色


これを持って、しまなみ海道をサイクリング~って

がらでもないですけどね~