春の尾道にちなんで
できました。
「櫻トート」
右は 「櫻」 左は 「海と櫻」 真ん中は 「櫻餅」 の、イメージ。
持ち手の裏部分の
色が少し違います。
春だものね、たまにはこういうのもいいよね。
そろそろ、出掛けたくなってきたな~。
尾道手しごと市で登場します。
春の尾道にちなんで
できました。
「櫻トート」
右は 「櫻」 左は 「海と櫻」 真ん中は 「櫻餅」 の、イメージ。
持ち手の裏部分の
色が少し違います。
春だものね、たまにはこういうのもいいよね。
そろそろ、出掛けたくなってきたな~。
尾道手しごと市で登場します。
めっきり、春めいてきましたね。お彼岸だし。
いつになく、引きこもりがちな今日この頃です。
ここ数週間、食材の買い出し以外に
出掛けたのは本屋ぐらいか…?。
それも、私の愛するアーティストが
雑誌の裏表紙に載ってるよー!(裏ってとこがミソだね)
と友人がわざわざ知らせてくれたので、
いそいそ本屋へと出掛け、
立ち読みで済ませて
帰ってきた(ほんまに愛してんのか!?)
と、出掛けたのはそれぐらい。
・
・
引きこもりの理由は
もちろん
尾道手しごと市にむけての制作。
春の尾道はなんといっても
櫻が有名だと思うのですが、
ポーチ・巾着・櫻色。
春限定です。
次回の出店がきまりました~!!!
第11回 おのみち手しごと市に出店します。
4月15日(日)
開催時間 :午前10時~午後3時
場所 :尾道市土堂町 宝土寺
土曜日も開催されますが、アケ屋笑店は日曜日のみの出店となります。
今回は、少しいつもと変えようかと考え中。
ぜひ、遊びに来てね。
ついに、三月。
早いものですね。
冬眠してたわけじゃないですよ、もちろん。
友人からの依頼が重なったもので。
これは、そのひとつ。
蓮柄の手ぬぐいを使って、肩掛けカバン。
蓮はアケ屋も大好きな花。
気付いてくれてましたか?
タグにも蓮がデザインされてるってこと。
タグはもうひとつあるので、
作品のデザインに合ったものを
使い分けて、たりします。