Fitteの倉本です。

(@_@。37.5 Ⅱ







いきなり、MAVIC CARー。

レースを見ることが好きな人間はやられてしまいますよね。

やられちゃいました。

洗脳の始まり、、、。



比較とか。





カットとか







良い感じです。

で何が一番凄かったか?

コレです。


スターラチェット(業界用語ID360)

36ノッチのDTより細かいMAVICの40ノッチのスターラチェット
しかもDTより薄い!
薄いと気持ちがイイのです!
軽量だし。
スプリングのしなやかさもスゴイ!
しなやかだとフリーの回りが良いのです!
グルングルン回ります。
しかも
フリーボディーのラチェットが細かくあると漕いだ瞬間の駆かりが良いのです。
音も静か。

随時、採用モデルが増えて行く事でしょう。


現在、オーダー受付中です。

mail_fitte@fitte.co.jpまで。

で何を買ったと言うと、専用工具を買いました!
販売した後のメンテナンスとか、お店的にはそこが大事ですからね。

他には何が面白かったかって言うと、ディスクブレーキについて「よしのり」さんの見解が聞けて面白かった!(^-^)

まだ、ディスクブレーキはいらないな。



書きかけで投稿しちゃいました~清書版

体温37.5℃がパフォーマンスを発揮するのにちょうど良い温度らしいですよ。⇒選手は冬に作られる!

人間の「お肌」も37.5%の湿度をキープするとパフォーマンスを発揮できるらしいです。
⇒これもわかります。
肌で感じるというより湿度があまりにも低い外でゼーゼーハーハーすると呼吸器系統のダメージが大きく、口の中で血の味がしたり、声がかすれたりする。
フェイスマスク等でうまく調整しましょう!

ウェアの販売に関するデーターでした。



そうそう、ROTORのチェーンラインを変えた後のテスト結果を書きたいと思っています。
クリックして、応援の程よろしくお願い致します。m(_ _)m

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#MAVIC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事