オーバーホールをご依頼されました。
オーバーホールと言うよりは、今回はレストアに近かったです。
何故なら、、、。
シーラント(パンク修理材)が飛び散ったのを放ったらかしにして置いたので、塗装が侵食されていました。
シーラントを拭き取らずに「コロナな時期」に入り3年間程、冬眠させてしまったとの事でした。
昔のシーラントは塗装に良くない成分が入っていました。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/263a955773929d7ca56f2d19054535e3.jpg?1715335542)
残念な感じでした。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/84da0ba005660351220cd3d905e6978c.jpg)
塗装と汚れを一緒に削った後、先ずは下塗りから。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/ff6701999f1d6cd28237ded7910d0b27.jpg?1715335407)
上塗りを何回か重ねて、
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/63bce94674aa20cfa5c97490e461ce44.jpg?1715335487)
最終的にはカッティングシートでマークを作り、貼り付けてからクリアを塗って仕上げております。
******************************************
全体的に洗った後でも、、、。
綺麗とは言えない状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/a75e02fd8931eacf138f52376c748347.jpg?1715337165)
以下、説明は同じなので写真をご覧くださいませ。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4b/c9b63dab9596dae972cd95e12f2a7eeb.jpg)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/42/cc45fc461a1f23391bedd1d0f61386c0.jpg)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/c3c28d57c7f482116250d7ffd7cb8c3d.jpg)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/f76f01c40006e980cc3064a1e2ce0665.jpg?1715337200)
これでフレームは完成!
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/98630ede848d5c8798f04ad76397edc6.jpg)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/a422acecf67769af155eafdebcecee99.jpg?1715336921)
刃先は尖っていてはいけません!
指に刺さります!
⬇️
いつものよお~に♬、全部ばらしております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/6aca0abef7d6ca7e43c81edea539cba9.jpg?1715336921)
⬇️
グリスアップをして、組付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/c89acc829c46420bfb088160c07533b2.jpg?1715336921)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/c89acc829c46420bfb088160c07533b2.jpg?1715336921)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/57/0b11b14c4407470633b2643bf6f2ef8d.jpg?1715346085)
持ち込まれた時のRDやスプロケットの状態です。
チェーンオイルがグリス化して「うOこ」💩のようにこびり付いていました。
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/5bf22e51caa19aaafb9cbb594828e8d2.jpg?1715336921)
完成です!
とても綺麗になりました。
このくらいやると通常は¥150,000位かかります。
お客様の思い入れがどこまであるか?にかかってきます。
思い入れのある自転車はお直し致します。
西川にお任せください!
↓
詳しくは以下までお問い合わせ下さいませ。
↓
Fitte(フィッテ)
〒120-0041
東京都足立区千住元町2番1号
TEL 03-3881-3982 FAX 03-3881-3993
営業時間10:00~18:00
定休日:水曜日・土曜日
定休日:水曜日・土曜日
mail ⇒ fittecycle@gmail.com
店長兼メカニック⇒西川正治
****************************************
𝐁𝐥𝐨𝐠 の文責は倉本佳明です。
よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。
<m(__)m>↓