ブレーキワイヤーに沿ってDi2のコードが巧く収まるように&超音波診断機で強度が落ちないところを探ってここになりました。
↓

綺麗にコードを収めるにはもう少し下の方が良いのですが、強度を探っての「ここ」なのだからいた仕方がない。
フロントディレイラーは普通に、
ここ
↓

リアディレイラーはエンドの部分から出したいんですけれども樹脂がたくさん詰まっていて無理、
と言う事で普通に、
ここ
↓

BBの中はこんな感じ
↓

シフト台座を取り外した跡はマットのカーボンシートがないのでこんな感じになります。
↓

VXRSのDi2バージョンこんな感じで進行中です。
PINARELLO 一押しのお店なので皆様 PINARELLO のオーダーよろしくお願い致します。(^-^)
こちらも宜しかったら、クリックして応援の程よろしくお願い致します。m(_ _)m
↓