Fitteの倉本です。

チーム員のみんなが頑張ってくれました!!!

気をつけ!!!




なおれ!!!




レース後の一コマ

前2人が入賞者
腕組みしている怖い人は惜しくも7位⇒だから怖い顔をしているのでしょうか?



入賞者の正しいポーズその1




入賞者の正しいと思われるポーズその2




入賞者の正しくないポーズ

ただの変なオジさんに見えてしまいます。


私はといえば
「2連覇狙いですね!頑張ってください!」というお声をいただき気合が入っていたのですが、、、、。
出走直前にライバルの方達から「なんでOクラスで走るの?」と聞かれ下記規定のことを教えていただきました。


年齢性別クラス(O,G,Wクラス)

年齢性別級(O,G,W)保持者は年齢性別クラス・脚力別クラスのいずれのレースにも参加できます。
2014年より、年間表彰対象を固定することなく、脚力級・年齢性別級それぞれ別個に集計します。
そのため、ダブルエントリーの場合はどちらのクラスでもポイントが付くことになります。
ただし同一年度に年齢到達等の理由でO,Gともに参加した場合は、O・G間でポイントを持ち越すことはできません。
なお、O,G,Wクラスの年間チャンピオンが次年度も同クラスに参加の場合、その年度は順位ポイントのみの付与となります。

という規定があったことを知らずに今年もOクラスでエントリーしてしまいました。
たとえ全試合で優勝したとしても今年は年間チャンピオンはないんだとか、、、。
レース会場に来て初めて知りました。
レーススタート前に衝撃的な事実を知ってしまいました。

まあ、今回はチーム員のみんなが皆無事で入賞者もたくさん出たから良しとしましょう。

でも第2戦の修善寺へのモチベーションが保てなくなっています。
私の確認不足が原因ですがはじめから理解できていればSクラスなり、Zクラスで年間を考えたのでしょうけれども、、、。
ほかにも色々とあり、う~ん、どうしようかなぁ~って感じです。

このままレースに出場するのは危ないかな?

とりあえずは、次のレース直前ですがご報告させていただきます。


ひたちなかサイクスポーツフェスティバル2014 兼JCRCシリーズ第1戦にご参加の皆様、大会運営に関わられた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。

------------------------------------------------

3/23は内村さんが新木場練を開催してくれるそうです。⇒ありがとうございます!
皆さん、奮ってご参加ください!

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#レース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事