
「チーム スカイ」の29人の選手の中で使用するのはたったの3人だけ。
クリス・フルーム
ゲラント・トーマス
ミケル・ランダ
の3人分しか用意されていないそう。
形状はDOGMA F8と全く同じだが、DOGMA F8の塗装前850gよりさらに軽くして780gだそうだ。
金型は新たに専用のものを用意したそうです。
山岳TTなどでDHバーをつけても最低重量の6.8kgに出来る限り近づけて自転車を組み上げる為の特別仕様だそうだ。
デュラエースのホイール類、パーツを使わないとならない Team SKY の総合を狙える選手だけしか手に出来ない物が買えてしまう、、、。
悩ましい、、、。
世界限定200本!!!
カラーは970カーボン/レッドストライプと898チームスカイの2色のみ。
****************************************************************
東レ㈱のスポーツ材料販売第2課長の高瀬さんにお聞きしたところ、
「供給するTorayca T1100 UD with Nanoalloy Technology プリプレグには何の変化もなくPINARELLOさんが積層などを変えて作ったのでしょう。」とのご回答をいただけました。
イメージ的には綺麗に重ねて、余分なものを取り除き(フレーム成型時の風船みたいな奴)手をかけられて作られたのではないでしょうか?
その辺の見習いさんが作った料理とコック長が作った料理の差みたいな、素材は一緒ですが出来が違います的な?
納得。
2年前に20年に一度のブレークスルー的な技術革新があったと聞いていたんで、カーボン繊維自体にDOGMA F8以上の素材はないとの事でした。
¥305,000(税抜き)の差をどう考えるかはその人次第という事でしょう。
****************************************************************
今日、展示会を見てきて確信したのですが、
2016年のPINARELLO PRINCE ULTEGRA 完成車¥537,840(税込)⇒¥395,000(税込Fitte価格)
2016年GAN RS ULTEGRA 完成車¥561,600(税込)⇒¥442,000(税込Fitte価格)
あたりが一番お買い得な気がしました。
↑
こちらは輸入元さんの在庫限りとなりますので、店頭に急いできてください!
Fitteの締切は7/8です。
昨日だけでも26台売れているそうです。(PINARELLO JAPAN 富田氏談)
メチャクチャお買い得だと思います。
仕入れ価格+組立代くらいな感じです。
売り切れる前に、店頭に急いできてください。(組立はチョットお待たせしてしまうかもですが、、、。)
こちらも、宜しかったらクリックして応援の程よろしくお願い致します。m(_ _)m
↓