ごちゃごちゃにロードバイクが置かれているので、、、。
クラス分けの分け方のモトバイクの会議中です。
このバイクが気になりました。
⬇️
自分のバイクにもリアボックスをつけようかな。
⬇️
まえばし赤城山ヒルクライムレース編
諸事情により#FACTOR のGRAVELロードで行ったのですが、、、。
先ずは当日の予定から。
朝早く、「道の駅まえばし赤城」に、登頂した時用の防寒具(ゴール付近はスタート地点より−10℃くらい寒い)を預けるのですが、それは良いとして、駐車場は実業団選手はここは使えないのです。
内緒で空きがあったら使っても良いと道の駅の交通スタッフに仮の許可?を取っていました。
内緒です。
真っ暗な中、車で道の駅まえばし赤城に移動中、なんだかライトをつけた集団が歩道や歩道付近の車道を移動していました。
⬇️
100㎞マラソンの集団が4時スタートでした。
雨の中、大きな蛍の集団が移動していたような感じでした。
かなり大変な、変態活動だと思いますが、町おこし的にスタートを早くして、宿泊施設など地元にお金を落とす偉い活動だなぁ~と思いました。
5時ちょうどに道の駅に着いたのですが、駐車場はほぼ満杯でした。
これはバイクチェックと出走サインをしに車で移動していたら、スタート&ゴールの道の駅に車は置けないなと思い、小雨の中7~8㎞位離れた前橋市民プールにロードバイクに乗って行ってきました。
近道の県道(幹線道路)は自転車が走れない道が多くて15km位ゆるゆるくねくねと走り、濡れ濡れで体が冷え切ってしまいました。
晴れていればよいアップになったかもしれませんね。
と言う事で道の駅の中はこんな感じになっていました。
⬇️
自転車が雨宿り中。
これだけでも、いったい何千万?もしかすると億単位?もしかしないと思う。
⬇️
おびただしいロードバイクの数々です。
おびただしいロードバイクの数々です。
⬇️
小雨が降っていたので皆さん自転車を見張りながら雨宿り中。
小雨が降っていたので皆さん自転車を見張りながら雨宿り中。
⬇️
スタート前もこんな感じでした。
スタート前もこんな感じでした。
⬇️
ひなた君、みっ~けた。
寒そう~。
⬇️
声をかけたら笑顔で応える将来のエース!
出場できてよかったね!
⬇️
最高の笑顔ですね。
応援しに来た甲斐があった!
⬇️
さて、私の久々のヒルクライムレースの方は安全で楽しかったです。
が、
普段平地しか走っていない私は、アウターしか使っておらず、しかもグラベルロードの為、インナーががある事をすっかり忘れていて、ローギアまで入れていて重いなぁ~と思っていたら「あっ!インナーがあったんだ!」と気が付いた時に慌ててインナーに落として脱チェーンすると言う事を3回も繰り返して、気持ちが切れて、なんだか普通のサイクリングになってしまいました。
「やっちまったぁ~。」感が強いです。
#SHIMANO の、初めにロー側をトップ側に2枚位落としてからフロントがインナーに変速する設定になれてしまっていて、その辺りのチェーンLINEに対するテクニックを忘れておりました。
SRAMと#SHIMANO の差はその辺りにあるんですね。
バッテリーの利便性(リアディレイラーのバッテリーが切れてもフロントディレイラーのバッテリーが使える)や組み立て易さはSRAMの方に優位性がありますが、きちんと整備された状態では、シフト性能はやはり#SHIMANOに分があると再確認した次第です。
もう一つ気が付いた点として、アウターしかないと思い込んで漕いでいた時に速く登る皆さんは立漕ぎが少なくケイデンス(回転数)が速いと言う事でしょうか?
最近は定休日には登山ばかりやっていたので呼吸は楽なのですが、足が回らない事を再確認いたしました。
自転車で速く走るにはやはり自転車に乗る事ですね。
↓
下山待ち。
⬇️
皆さん寒そう。
⬇️
そろそろ動き始めるか?
⬇️
でも、ひなた君はいなかった!
下山用のバスの中で下山を待っていたらしい。表彰式終わり後(最終走者ゴール後)にバスにて下山したらしいです。
おかげで1位だったのに盛大に皆様に紹介される事なく、JBCF(全日本自転車競技連盟)さんから特別に表彰式を行ってもらったそうです。こちらも、やっちまったぁ〜。
良く頑張りました。
世間へのアピールとしては少し残念ですが、
おめでとう!
これからもTeamFITTE共々応援の程、宜しくお願い致します。
<m(__)m>↓