
グリグリ。

ギコギコ。

う~ん?

ピカ~ン!閃いたぞ!

混線模様。

チュイ~ン!

スッキリ!
あと一歩で完成

カーボンのバリと戦いながらもう少しと言うところでストップ。
またまたコードの長さが足りない。
PINARELLOとシマノと両方の輸入元&代理店とお話をした結果二つのコードを使って一個にする方法しかないと判明。
これを二個一と言います。
同じ中古車2台集めて切ったり張ったりして一個にするのとは訳が違います。
まいったなぁ~。
もう少しなんだけどなぁ~

コードはスッキリし始めました。
配線図面とかないとTT車は大変です。
設計図が無くて家を建てるようなものです。
実際、建築中の建物も配線の打ち合わせを昨日したばかりでした。
好きでなければ、たぶんできません。
バッテリーが収まり次第、秘密の格納庫の写真をアップ致します。
今日も残業決定です。
-------

ここに付きます。

同じような所に穴が2個、マジかよと思います。
ここまで太くないけれどもジョイントさせる部分は結構太いので、、、、。

アップで一枚。
ミスターLOOKさん&カンパニョーロジャパンさんで教わった裏技を駆使して配線は完了致しました。
ペダルを付けずにシフト調整をしていたらFDに左の人差し指を「ガブッ」とされた。
爪に穴が開いたのでメッチャ痛い。(アウターの刃先間隔で2か所)
痛いの痛いの飛んで行け~。
飛んでいってはくれない。
良い子は真似しない様に!
サドル等がお持ち込みなので完成写真はまた今度。
-------

FULCRUM RACING SPEED XLR 80 ダークラベル後輪を追加で御注文いただきました。
DISCホイールよりロングのトライアスロンには良いんじゃないかと言う事で⇒正しい選択だと思います。
遠征に行くのに車輪を何本も持っていけないという事情があったり、競技中に天候が(特に風)が変わると大変だと言う事で、フロントには背の低いディープリム?(SHIMANO C35)、リアはステアリングにそんなに影響が無い事&DISCホイールに近い感じで、少しでも格好良くって事で80mmのディープリムになりました。
お客様と一緒に考えた結果そうなりました。
まだまだ今後、セティング等々色々永いお付き合いになりそうですが今回でこの回はお終いです。
本当は、DHバーの交換がすぐに待っていたりします、、、。