2月に提出した書芸院の結果が届き、
「準特別賞」をいただくことができました
「特別賞」を過去に1回いただいているので、
あと1回「準特別賞」をもらえれば無鑑査から二科審査員に上がれます
しかし・・・長かった~~~2回目の賞まで何年??
1回目にもらったのはもう遥か昔
もちろん先生は他界した前の先生。
今回から書風を変えて張瑞図にしたのが良かったのしら。
この前のおけいこで先生が書芸院の審査会に行ったことを話されてて、
「評判良かったですよ。」と言ってくださっていたので、ちょっと期待してました
ホンマに良かったです。
で、気を良くして早速、次の読売書法展の原稿作り
書芸院で1科に上がったときから先生のお手本はナシで。
漢詩を選び、辞書で1字ずつ調べ(今回は56字)、コピーして貼ります。
でも全ての文字が辞書にあるわけではないので、
ない場合は『へん』と『つくり』をバラバラに調べて合わせます。(これが面倒)
こんな感じ。
で、それを見て書きます。
大きさは2尺(約53センチ)×8尺(約226センチ)
原稿作りが終われば作品作りは半分終わった・・・と言われるほど、
原稿作りは大切なんですねーーー
いつもは「面倒くさいーーー」 と思いながらタラタラとするのですが、
今回は気分良く最後までフフンと鼻歌まじりに出来ました(笑)
次のおけいこまでに書いて持っていかねば!!
「準特別賞」をいただくことができました
「特別賞」を過去に1回いただいているので、
あと1回「準特別賞」をもらえれば無鑑査から二科審査員に上がれます
しかし・・・長かった~~~2回目の賞まで何年??
1回目にもらったのはもう遥か昔
もちろん先生は他界した前の先生。
今回から書風を変えて張瑞図にしたのが良かったのしら。
この前のおけいこで先生が書芸院の審査会に行ったことを話されてて、
「評判良かったですよ。」と言ってくださっていたので、ちょっと期待してました
ホンマに良かったです。
で、気を良くして早速、次の読売書法展の原稿作り
書芸院で1科に上がったときから先生のお手本はナシで。
漢詩を選び、辞書で1字ずつ調べ(今回は56字)、コピーして貼ります。
でも全ての文字が辞書にあるわけではないので、
ない場合は『へん』と『つくり』をバラバラに調べて合わせます。(これが面倒)
こんな感じ。
で、それを見て書きます。
大きさは2尺(約53センチ)×8尺(約226センチ)
原稿作りが終われば作品作りは半分終わった・・・と言われるほど、
原稿作りは大切なんですねーーー
いつもは「面倒くさいーーー」 と思いながらタラタラとするのですが、
今回は気分良く最後までフフンと鼻歌まじりに出来ました(笑)
次のおけいこまでに書いて持っていかねば!!