畑レポート

2017年05月04日 | 日記
ミカンのつぼみが白い水玉模様のようにかわゆい季節です~◎



今年はゆずにもつぼみが少しついてるみたいです。ワクワク




天気が続いているので、毎日毎日朝から夕まで畑に出っぱなしです。

夜、あれこれパソコン仕事した後、バタっと倒れるように寝るんですけど、朝起きた時が一番絶不調で


・・・あかん・・・もう、今日はこれ、体動きまへん。。。無理や・・・

と思いながらも、体を引きづるように起こして、張り切り中学生と小学生を学校へ送り届け、
スナップエンドウの収穫からスタート。。。し始めると、だんだん体の調子がよくなり、

あれ?あんなに喉痛かったのに・・・変だな・・・鼻水止まってるな。。。おかしいな・・・。

なんだこれ。

仕事し始めると体が元気になるってどういうことですかね?



休むなってことでしょうか。笑


5月は、あれもこれも植え付け、種まきシーズンです。

しかも、草の勢いも早くて、例の人参も、びっしりと生えた草を抜いて、全部終わった~~◎
と思ったら、最初にやったところがまた同じ状態に戻っているという感じで・・・
それでも、草を抑えているうちに人参の方が競り勝って、ズズン…ズズン…と大きくなっているからありがたいです。



玉ねぎも、同じように草がびっしりと生えて、特に宿根の麦は剛毛なので、地面の際から引っぺがすように切り離すんですが、
これが結構力がいるので、手に麦剥がしのマメができました。笑

ただ、麦が生えた後は土がフカフカになります。昨日キャベツを定植したところも、がちがちに固かった土が柔らかくなっていて、
梅安農園長の顔が「こりゃ、よー育ちますな。。。」とにやけていました。


かぼちゃ


朝晩がまだ寒いので、ホットキャップをかぶせています。



かぼちゃの際に青梗菜やレタスを植えています。
かぼちゃのツルが伸び始めるころには収穫して入れ替わってゆきます。

ここ、写真では、畑っぽい感じですが(畑っぽくない?笑)、青梗菜を植え付けるときは草がびっしりと生えていて、植え付けながらなんのこっちゃ・・・っていう状態だったんですよね。写真の奥に電線が通ってて、作業しているときに九電の人が電線の点検に来たんですけど、明らかに「草の中に・・・何をしてるんですか?('_'?)」って顔で見てました。


クルミの木の根元に植えた山人参



周りの草を取ってあげたら、急激にデカくなりました。

けど、どこをどうしたらいいんでしょう?葉っぱを煎じてお茶にするんでしょうか?




周りの草を取ってあげたら、何か種をまきたくなる衝動に駆られて、菜種をばらまきました。

そしたら、小松菜、ワサビ菜が案外順調に生育中で、もともと落ちてた青じそやイタリアンパセリも発芽して
ちょっとにぎやかゾーンになってます。


コンニャクは、気持ち悪いのがニョキー――っと伸びてます。



興味本位で植えてみたものの、コンニャク作る工程まで行きつくのか・・・自信はない。(*´Д`)


タラの芽は、今年もなんとなく収穫するにはかわいそうなくらい小さいので、放任しました。



来年はタラの芽パーティできるかな。


ゴボウも、順調に発芽しています。写真下手ですね。。。汗



ゴボウの芽がどれかわからない頃は、不安で草取りもできませんでしたけど、今はこのゴボウオーラを感じられるようになりました。

発芽後、ヨトウムシに全部食べられたりするので、油断なりませんが、今のところきれいに揃ってるみたいです。


とまぁ、こんな感じで、いろいろ育ってますが、野菜セットはまだもうしばしお待ちください。


畑と関係ないですが・・・告知!

今週土曜日5/6に、酒蔵通りのhamashukukurabitoで、ライブ出演します。

https://www.facebook.com/events/1266328353489659/

梅安農園長も、DJ参戦です。
私は、マクウライブにジャンべで参加。

先日、リハ的に自然堂でやったセッションも気持ちよかったです~◎
相変わらず、打ち合わせ無しの知らない曲も飛び出したりして、ドギマギしつつ、
回を重ねるごとに、お互いの性質をわかり始めて、高まりあっていくグループ感みたいなのを感じる時間が長くなってるように思います◎

忙しい中で、音楽を忘れず続けさせてもらってありがたいです!マクウ君ありがとう!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿