Chaos

*:・'゚☆

致命的な腺ペスト、ロシア・モンゴルで蔓延~中国も感染~非常事態宣言

2020-07-06 | その他
時系列で現状をまとめておきます。

7月3日現在、ロシア国境のモンゴル西部でペスト発生
TASS引用
ロシア国境のモンゴル西部でペスト発生
致命的症状を引き起こす可能性大で、ホブド地域で検疫が行われる。
感染した男女2人は病院に搬送され
男は危機的状況にあり、彼は何十人もの人々と接触していた。
女は約60人と接触し、さらに400人と間接接触した疑いあり。


7月6日現在、致命的な腺ペスト、ロシア・モンゴルで蔓延~中国も感染~非常事態宣言
LENTA.RU引用
モンゴルとロシア国境で致命的な腺ペスト発生。
そして、中国でも感染が確認される。
現在、4段階の第3レベルで疫学的脅威を宣言。

今、世界ではコロナ第2波の恐れあり。
そして、中国の豚インフル発生。
さらに、今回のペストが世界中で蔓延したら、とんでもない事になるぞ。

皮肉な事に全ての原因は、現状・中国にあると思われる。

モンゴルは一部中国領で、ロシアと中国間は国民の移動が普通に行われている。

日本も中国人が大勢行き来している、、、、、

時間差で流れてくる恐れがあるので、政府は水際で防いでくれ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が消える呪われたEnvaitenet島の謎

2020-07-05 | その他




アフリカ・ケニアにあるEnvaitenet島は、地球上で最も神秘的な場所とされており
その理由は「人が消える島」

島名の由来は「取り返しのつかない」という意味があり
近隣地域住民の間では「呪われた場所」と言われている。

はるか昔の記録によれば
かつて奴隷商人がスーダンを訪れたさい、少数の家族が難を逃れるため
Envaitenet島へ避難した。

後に、奴隷商人はスーダンを離れたが、家族らは戻ってこなかったため
心配した知人ら一行が同島へ探しに行ったが、彼らも戻ってくることは二度となかった。


1935年・英国の科学者チーム・ビビアンフーシュ遠征隊の
マーティンシャフリス&ビルダイソン、2人のイギリス人は
詳細な調査を行うためEnvaitenet島を訪れた。

チームはアフリカを熟知しており、経験豊富な地質学者だ。

島に到着した初日、遠くから確認できるよう黄色い発煙筒が打ち上げられ
残された関係者たちは確認した。

そして、毎日定時に状況に応じた色の発煙筒を打ち上げる約束だったが
2日目からはあがらなくなってしまった。

食料は15日分しか所持していなかったため、関係者は何か問題が起きたのだろうと考え
近隣地域に住む原住民を従え島を訪れたが
チームの姿は全く見当たらなかった。

後に、不審に思った関係者は島上空から飛行機で2日間かけ
探索したものの、人の気配は無かった事から
さらに近隣地域に住む原住民200人を動員して、ボートでEnvaitenet島へ上陸し
本格的な探索活動を開始した。

しかし、島にある全ての建物や遺跡などを全て掘り起こしたが、人がいた痕跡すら見つからなかった。


1950年代、いくつかの近隣地域に住む原住民がこの島に定住するようになり
徐々に、小さな村ができた。

時間が経過し、ある時、彼らの親類が村を訪問した時、島民は全て消えていた。

ただ、親類の内一人は、かつて村人から恐ろしい話を聞いていた事が判明。

※以下はそれら内容の一部。
「さかんに石が石が・・・と奇妙で理解できない発言」
「動物ではない野生動物のような叫び声が夜遅くに聞こえ、やがてうめき声に変わっていた」
「島の奥で頻繁に不審な声が聞こえ、まるで誰かが村人を拷問している様だった」
「悪魔・・・悪夢」


結果、島には誰もいなくなり、誰一人近づかなくなっていった時
勇気ある近隣に住む原住民をリーダーとして島の本格的な探索が行われた。

彼らは島に到着後、島にある小屋を始めとして人の気配がありそうな場所を徹底的に調査したが、自然な形で魚や動物の残骸は散見されたものの
人間の気配は一切なく、人の残骸は無かった。

一行は島を引き揚げ
島の近くに住む住民のなかで長老と呼ばれる人々に、島の話を聞きまわったところ
以下のような情報が得られた。

*Envaitenet島に住むコブラには古代の精霊が宿っており
コブラの聖地という言い伝えがある。
コブラ(蛇を含む)の怒りをかった人々はコブラに飲み込まれ、別の生命体に生まれ変わる。
コブラの聖地を冒涜することは許されない。

*恐らく、人々が消えた理由は、島の精霊や神の逆鱗に触れた結果
復讐と怒りによるものではないか。

*かつてEnvaitenet島で女性の姿を見たという話が複数ある。
女性は、島の大地の女神・ネイテルギブの石化した姿では?
この女神は人間の感情を欠いているわけではないため
すべての男性と青年を連れ去っていく。


また、科学的な根拠からの考察として
有毒ガスが火山起源の湖から発生しており
ガスは精神に影響を与え、常軌を逸した行動を取るようになり
人々は海へ入ったり、ワニなどの餌になった可能性があるのでは?




Envaitenet島の存在を知る人々の共通した意見としては以下の通り。

地球上で未解決とされている
世界で最も神秘的な島なのだが、明確な解明がまったくされておらず
また、恐怖のあまり人々があまりにも近寄らなさすぎるため
詳細情報が無いため、ネタとしての伸びしろが無い事から
結果、触らぬ神に祟りなしという状況。


人が消えてしまう.....のは事実なのだが
背景にはオカルトめいた物が存在しており
一部研究者の中には、この島は地球外生命体の拠点地であるという考察はあるのだが
いかんせん全ての謎に答えは無く、未解決のまま。

何かが見えてこれば、流れは違ってくると思われるものの
手がかりが一切無いため話は広がりを見せない。

世界の秘境や神秘的な伝説を持つ島などは多く取り上げられているものの
Envaitenet島に関して日本で取り上げているのは当ブログだけ。

ひょっとしたら、人間が触れてはいけない何かが有るのかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの超優れガジェットすご!

2020-07-03 | その他
これなら不器用な人でも調理が簡単に出来そうだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔からの手紙

2020-07-02 | その他


悪魔が書いた手紙は、伊・アグリジェント・ドゥオーモ塔に保管されている。
※大聖堂

かつて敬虔で優れた修道女メアリー※画2
を取り巻く聖なる人間模様を良く思わなかったサタンが

「彼女の魂を地獄の高みへ連れて行く」
「祝福するマリアにこの手紙を」
とサタンは手渡した。
※画1の内容で悪魔語


イタリアの大聖堂に保管されてるのでガチですね。

聖地には悪魔も出入りしてそうだしな。

メアリーは15歳で、優れた修道女として枢機卿から見いだされ
当時、その世界では立身出世の人物だったとの事。

なお、近年、科学者の間で、メアリーは強度の二重人格者で聖と悪を持っていたのではないか?
という見解もある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅裏庭に巨大ピラミッドを建てた夫婦

2020-07-02 | その他

ロシア・サンクトペテルブルク・イスティンカに住む夫婦が
自宅裏庭にギザの大ピラミッドのレプリカを建ててますよ。

スペックは、地上9メートル、深さ9メートル。
約400トンのコンクリートブロックで構成されており
極めて本物に近いピラミッド仕様となる。

実寸はエジプトのギザの大ピラミッドよりも19倍小さいサイズ。

所有者であるAndrey Vakhrushevと彼の妻Victoriaによれば
サイズの違いは別として、内部構造は非常によく似ている。と語り。

詳細なピラミッドを建てること自体が、このプロジェクトにとって極めて重要であると主張している。

夫は、クフ王のピラミッドの設計パターンを何年も研究し
すべてを正しく再現するために何度も現地を訪れている。


これは完全なピラミッドマニアですね。
サイズ的に、他の一戸建て住居よりも大きい事から、普通に人も住めそうですよ。
ざっくりRC作りの完全オーダー仕上げという事になると
このボリュウムならば近隣木造住宅の3~4倍のお金を使ったに違いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒運転で警官に卑猥な言動をした女が逮捕 免許取り消し

2020-06-30 | その他

ロシアのタチアナという女性ドライバーが危険走行をしていたため
不審に思った交通警察官が車を停止させ、パトカー内で事情聴取を行ったところ
アルコール臭が漂った事から、飲酒度合いを測定しようと
パイプ付き飲酒測定器を女性へ渡したところ、女性は突如
「神秘的な独自の舌の動き」をさせながら

【別のパイプを吹きたい】と飲酒測定器を舐めまわしつつ、警官に対し色目を使った。

結果、飲酒運転容疑で現行犯逮捕され、罰金+自動車免許が剥奪されたとの事です。

動画の38秒あたりで、確かに女性は飲酒測定器先端のパイプをフェラーリしてるんですよ。

ようは、女としての性をアピールして犯罪を許してもらおうとした一連の流れですね。

登場人物の性が逆だった場合、はたしてどうなんだろう?

即、セクハラ行為として大問題になるはず。

しかし、動画のパターンだと、たんに女が色仕掛けを行い
ハニートラップをかけてみた程度で済まされてしまう。

こういう女がいるから、男女平等問題って厄介なんですよ!


正直な話、この女がもう少し美人さんなら、どうなっていたかはわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナでバスに乗れず950km歩いた男

2020-06-29 | その他


中国・安徽省に住む男性は950km離れた
家族が住む浙江省へ行くため バスに乗ろうとしたさい 
コロナ感染者でない事を証明するスマホ(アプリ)を持っていなかったため 乗車拒否され、仕方なく950km徒歩で移動 

日本だと東京~九州間だ 

大陸すげえな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裕福でない103歳男性が27歳女性と結婚

2020-06-28 | その他


Tribunn Newsによれば
先月下旬、インドネシア・南スラウェシで行われた結婚式が物議をかもしている。
「新郎Puang Katte103歳+新婦Indo Alang27歳」という常識では考えられない年の差婚だからだ。

挙式の様子を撮影した動画と画像は、またたくまに流出しインドネシアのSNSで拡散され
現在までの一週間以上「物凄い新婚さん誕生」だと
ユーモラスな話として喜ぶユーザーがいる反面
現実問題として常識が無さすぎると激怒するユーザーが半分に分かれ物議をかもしている。

それもそのはず、新郎新婦の年の差は驚くべきことに!「76歳」

インドネシアの報道記者が、新婦の母親を訪ね取材したところ

母親は「はい!本当です!今日の午後2人は結婚式を無事挙げました」
うちの娘は27歳です。
新郎の正確な年齢は分からないが、おそらく100歳は超えていると思います。

新郎はオランダ植民地戦争時代のヒーローでした(1950年前後に開戦した戦争で、インドネシアではいまだに語り継がれている)
後に、記者は新婦の年齢が103歳であると告げた。

インドネシアの地域によっては、花嫁の家族に持参金を支払う風習があり
男性がいくら支払ったのかというと「500万ルピア(日本円約36000円)」と
金の指輪だけだった。

これは、インドネシアの持参金としては決して高額でなく、むしろ少ない。
2人は現在、新郎の住居へ住み新婚生活をスタートさせた。



動画を見ると、式場内を移動する男性は、まともに歩くことが出来ず
若者が身体を支えながらなんとか、引きずられるように移動しているという状況。
顔だけ見ると年より若く見えるが、はたしてこれから先の短い人生
嫁を満足させることは出来るのだろうか?

男性は資産家ではなく、むしろお金の無い年金受給者。
ただ、オランダ植民地戦争時のヒーローだったというステータスが
いまだ村では称えられているため
多分、新郎が新婦に一目ぼれした結果、新婦の親は非常に光栄な事だと快諾したのではないだろうか?

画像からすると、新婦の表情に花嫁としての憂いは微塵も感じられない。

ほとんどの国では戦争に参加した人の年金が高いため
生活は苦しくないのかもしれないが
普通だと絶対にありえないですね。

愛ではなく、お金でもなさそう。
やはり男性の場合、栄誉という物に対する価値が高いという事なのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の51歳 美魔女が発見されました

2020-05-12 | その他


韓国で歯科医として働くLee Su Jinは、51歳なのにもかかわらず
周囲から、彼女自身の娘の姉妹だと信じられていた。

韓国では、48歳あたりから話題となり
TVショーを中心に人気が出て、「年を重ねるごとに永遠の若さの女神」と称されている。

自身は、年齢を重ねることを拒否している。

ベトナムのウェブサイト・Zing Newsによれば
「彼女は、整形外科手術を行っていない」と確認している。
との事。


TVにも出ているので、アプリ使用によるごまかしはなさそうですね。

ベトナムのサイトにプライベート画像はあがっているものの
同じレベルです。

これヤバすぎだろ!
51とか普通は凄いぞ



 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








이럴 땐..이 말이 제일로 와 닿는다. '이또한 지나가리라.' 여러분 모두 힘내세요 🙌 #유튜브 라방 때에 물어보신 가죽치마는 알렉산더왕 입니당~~😘

이수진 LEESUJIN💫(@sjeuro)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2020-03-16T09:44:12+00:00">2020年 3月月16日午前2時44分PDT</time>

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ タイプA B C 三亜種の世界感染ルートが明らかに

2020-04-14 | その他



ケンブリッジ大学の研究者チームは、2019年12月から2020年3月までの
遺伝学に基ずく新型コロナウイルス感染経緯をマッピングし
3つの異なっているが、密接に関連する亜種を発見した。
PNAS引用出展

現在、世界には3つの異なる新型コロナウイルス株があり
◆タイプAは、コウモリとセンザンコウ(絶滅危惧種)経由で見られるタイプに最も近く
2つのサブクラスターを持っている。
そのうち、1つのサブクラスターは武漢にリンクされ、もう1つは米国とオーストラリアで広まった。

◆タイプBは、タイプAから派生し、武漢で最も普及した。
タイプBは突然変異を起こし、中国国内から他国へ移り凶暴化。

◆タイプCは、タイプBの「娘」であり、タイプBが、さらに突然変異を起こしシンガポールを経由して欧州に広まった。

結果、タイプAがオーストラリアと米国で最も蔓延しており
40万件を超えるCOVID-19症例を記録していることを示している。
米国のサンプルの3分の2はタイプAだったが、感染した患者のほとんどはニューヨークではなく西海岸から感染している。

先のケンブリッジ・ピーターフォースター博士とチームによれば
英国の大部分がタイプBの攻撃を受け
スイス、ドイツ、フランス、ベルギー、オランダもBが優勢だと述べている。

タイプCは、タイプBから派生し、シンガポールを経由してヨーロッパに広がった。


画像1によれば
中国、武漢から発生したとされるコロナは当初A
~Bへと変異し、それが日本へ伝わっているため、日本はタイプBです。

タイプCは、Bの娘にあたるため、ウイルスとして完全体ではなく成長半ばだった事から
初動における香港政府の徹底した施策により、ほぼ回避に成功できたのではないだろうか。

欧州の多くは、タイプBだが、イタリアだけはタイプC
何故、イタリアがあのような悲惨な状態になってしまったのかというと
多分、ラテン民族特有のおおらかさから、甘く捉えてしまったため
娘格のタイプCが広く蔓延してしまったのではないだろうか。

現在、中国政府は、コロナウイルス関連の研究や情報を厳しく取り締まっており
次々に不都合な研究や情報が削除されているさなか

米国・国立衛生研究所が、中国・武漢でコロナウイルスを研究していた
トップに位置する武漢研究室に$370万の研究助成金を授与し
武漢の洞窟に生息していたコウモリに関する調査を行い
Covid-19ゲノムのシーケンスにより
1,000マイル以上離れた雲南省の洞窟のコウモリまで追跡したものの
研究は突如として打ち切りになってしまった。

この辺りは、中国がコロナに関する情報操作を行っている状況下
バレてしまったんでしょうね。

もし、逆のことを米国がやられたら、スパイ行為としてトランプは激怒すると思われる。

米国の真の狙いは「本当にコウモリがコロナの起源なのか?、あるいは生物兵器としての疑惑を確かめるためだったような気がする」



そういえば、暖かくなると気温・湿度が上昇するため
コロナは収束するみたいな事を言う向きがいるものの

ここにきて、気になる数字があがっているんです。
それは、南国シンガポールにおける、おおよそ直近1か月間で
コロナ感染者が100~1000人へ激増している。

もちろん、日本の3密にあたる行動全般は厳しく徹底されており
検疫、旅行制限をしているのにもかかわらず感染者が増えている。

なお、シンガポールの気温は約33度前後で推移している点からすると
コロナと、気温や湿度は無関係?

ウイルスは次々に変異を遂げ、亜種化し、親せきを増やしていくため
現在のように、世界中の人間に寄生しつつ広がりを見せている状況からすると
そう簡単に収束はしないと思われ、インフルエンザウイルスのように
定期で人々を襲って来るウイルスになるのではないだろうか。

現行株のワクチンが開発されたころには
次世代型コロナウイルスへ移行しているはずなので
そのスピードに追い付く事自体不可能だと思うんです。


話はかわり
消費税10%開始時に政府の施策として行われた
キャッシュレス・消費者還元(2~5%還元)は今年6月終了だが
多分、巷で渦を巻いている消費税減税騒動にからめ、5月あたりに話が再燃したさい
断腸の思いでと前置きをし「2020年12月まで延長しますと」ドヤ顔であの人が言いそうな気がする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする