よかよか倶楽部の余暇日誌

愛媛県松山市にあるデイサービスよかよか倶楽部です。
定員18名の少人数☆デイサービス☆へようこそ♪

お誕生日のお花

2015年06月04日 | Weblog
本日は6月のお誕生日会です。

毎回、知り合いのお花屋さんに

季節のお花を注文させていただいています。

今日のお花は紫陽花。


とってもステキな花束だったので
(梅雨入りしましたが)雲ひとつない快晴の下で撮影してみました。

お誕生日の皆様、おめでとうございます☆


よかよか俳句の会

2015年05月23日 | Weblog


沖縄が例年より11日遅く梅雨入りしました。

松山の空は、五月晴れの晴天。
じめじめとした梅雨の前に、「よかよか俳句倶楽部」の俳句を披露いたします!!



「デイ友の 三人娘も 八十代」

「しゃぼん玉 大空笑う 飛んでゆき」

いかがでしょうか?
「ママ友(ママ同士の友達)」や「メル友(メールをやりとりする友達)」などは良く言いますが、
「デイ友」とは!!新しい言葉ですね。

実際、よかよか倶楽部を利用するようになってからお友達になり、
私たちスタッフが入る余地のないほど
まるで以前からの親友!!のように、
過ごされている方も多いです。

ご一緒に新緑の季節を楽しみましょう。



引き続き、俳句ボックスにて「初夏の句」「梅雨の句」お待ちしております。

だるまさんがわらった♪

2015年02月03日 | Weblog
手芸の会「だるま作り」

紙粘土でそれぞれの素敵なだるまができました。

よく見るとこのだるまさん♪
わらってる~??

今日はいいふろの日

2014年11月26日 | Weblog
11月26日は「いいふろ」の日。

ということで、よかよかの湯ただいま開店いたしました。



かわいいアヒルの子と、ユズがお待ちしております。
ごゆっくり、どうぞ。

秋らしくなってきました

2014年10月02日 | Weblog
10月に入り、秋らしい気候になってきました。
松山のあちらこちらで、秋祭りムード漂っております。

なにやか、よかよか倶楽部もあわただしい様子の秋。


↑毛糸を巻きつけて紅白の長い紐・・・?

↑どうやら、人手がいるようです。


そしてこちらでは箱に黒い画用紙を貼り付けておられます。

…さてさて、どんな秋らしい作品ができるのか。
完成したら、またupいたします。お楽しみに!!

10月1日は恒例!!よかよか相撲秋場所。

白鳳オシのk様が見事優勝されました。


「よかよかタイム♪」やってます。

2014年07月16日 | Weblog
1週間のうち1回のペースで、午後を「よかよかタイム」として
お好きな手芸や、作品作り、個々人のお得意とする手作業などをしていただく時間があります。

今日は、手芸の先生「千枝さん」をお招きし、素敵な正絹の団扇作りをしました。


みなさん、初めてのこととあって、ドキドキしながらの作品作り。


出来上がりが楽しみです。


作品作りのお隣では
男同士の真剣勝負!!


四国地方の梅雨明け宣言が待ち遠しい、曇り空ですが、
笑顔あふれる一日を過ごしていただきました。

七夕そうめん流し。

2014年07月07日 | Weblog
今日は七夕。
よかよか倶楽部の上空は残念ながらの雨模様です。

夏の風物詩、そうめん流しをしました。
皆さん、初めてのそうめん流し体験ということもあり、
じょうずにすくって拍手喝采!!
前の方に先にすくわれて、あらら残念・・・

楽しい場面がたくさんありました。

スタッフ自前のそうめん流しマシーンも登場し、
ぐるぐるとそうめんが回ったり、流れたり。

たのしいひと時でした。




10周年記念パーティー

2014年06月02日 | Weblog
よかよか倶楽部は10周年記念パーティを開催いたしました。
道後のメルパルクにて、太鼓演奏、よかよか劇団によるもも太郎、ハートくじ引きなどなど。盛りだくさんの2時間。

お料理も美味しくいただきました。

さて、次は20周年パーティに向けてがんばります。



iPhoneから送信

準備中

2014年05月19日 | Weblog
iPhoneから送信

アクリルたわしから・・・

2014年03月12日 | Weblog
事務所で井上が黙々と作業中・・・


も、もしや、これは・・・



↑ご想像にお任せします。(苦笑)


本当に作りたかったのはこちら↓


編み物がお得意な利用者様に赤のアクリルたわしを編んでもらい
アレンジしました。

26日の春の小物作りで作成します。

ふ○っしーはできませんのであしからず・・・。