ヨーコのきまぐれ日記

晩秋の一日

 今日は陶結ウ室「おいしい器」で、作陶中だった楕円形の器を仕上げた。器は赤土と白御影の混ぜ土で作り、表面には彫りをいれた。少し早めに、工房を出て、待ち合わせていた千歳船橋のお蕎麦屋さんで、友だちを待った。すぐやって来た友だちの注文に誘われて、私も同じ力餅というお蕎麦を食べた。



 食後、すぐに、手作り市場会場へ行って、ディスプレイ棚の仕分けを始めた。今回、ガラス器がかなりあるので、会場の作りつけの戸棚にはガラス作品を飾ろうと決めた。彼女は焼き立てのパウンドケーキを持ってきてくれた。お酒に浸けこんだ干し果実がたっぷり入っている。珈琲を淹れて、いただいた。おいしい。私の友だちには、お菓子作りの名人が多い。私の困った性癖は一切れでは我慢できないことだヨ。



 2人でのんびり、お茶していたら、ワインクーラーを注文した友人がやって来た。そこで、会場に運んでおいたワインクーラーを一つ、選んでもらった。暮れに、そんな注文を受けたことはすっかり忘れていた。私にはめったにない注文だもの。しかし、彼女に指摘されて、すぐ、一つ作り、のちに、もう一つ作った。二つの器から選んでもらえたのは嬉しい。あとは、お客さまも一緒に、珈琲と焼き立てパウンドケーキのおやつを楽しんだ。




秋深まり、紅葉も鮮やかなハナミズキ

上は手作りした松ぼっくりのアレンジと
ドイツで買ったクリスマスツリー(多分、中国製)

生花のブーケ・紅葉をイメージかしら?
私には思いもよらない色彩の競演!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事