その時、生協担当者から電力の供給を東京電力から、生協に変更してはどうかと、提案を受けた。毎週、個人宅配をお願いしている生協がこうした電気事業にも参画しているとは知らなかった。先週、受け取った資料を読んでみたが、発電の仕方に違いがあり、難しい選択が必要なようす。それでも、原子力発電の利用を拒否する姿勢だけは評価したいと思う。
できることなら、経済性だけでなく、再生可能エネルギー電気の活用も考慮したほうがいいかもしれない。新しいFIT電気メニューでは、太陽光発電や、排出される食品残さを利用したバイオマス発電も活用するそうだ。電気料金を安くしたいだけなら、これまでの火力発電を利用したベーシックなシステム採用が便利だろうけれど・・・・・いやはや、今後の電力問題・・・難問である。
