ヨーコのきまぐれ日記

レトロ港町を歩く~



 今朝は、富山市を走る最新鋭の路面電車に乗りこみ、レトロな港町・岩瀬へ向かった。古式ゆかしい廻船問屋の森家を訪ね、うちわでかすかな涼をとりながら、家主(?)の説明をきいた。これが意外に面白い。私たち夫婦の他に、客がいなかったせいもあり、家主は、彼が想定していたよりも100倍くらい豊富な知識を披露してくれた。森家を出ると、女主人の助言に従い、かき氷を食べさせてくれる店へ直行した。



 富山駅構内や路面電車のホームには天井からミストが降り注ぎ、駅前の薬売りの彫刻周りは、さまざまな形状の噴水が水しぶきをあげていた。それでも、うんざりするほど暑い。冬には雪が積もり、夏には湿気を含んだ暑さが猛烈な富山。厳しい環境ながら、かつて、北前貿易船で栄えた港町・岩瀬の風情はなかなかの味わいだった。




港町散策後、富山で駅弁買って、帰京。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事