ヨーコのきまぐれ日記

湯たんぽ

 今年ははやばやと湯たんぽのお世話になっている。まだ夏鰍ッのままだし、寒いわけでもないが、湯たんぽのおかげで、夜中に目覚めることがめったにない。寒いと、トイレに起きるせいか、熟睡できないようだ、私。夫がニットの袋に入った湯たんぽを見つけて、買ったせいだろうか・・・毎晩、適当な温度のお湯を入れ、私の寝床にだけ入れておいてくれる。ありがたいことだ。彼は真冬でもアンカや湯たんぽは必要ないそうだ。

 明日から、友人が手描きカレンダーの個展を世田谷の古ぼけたアパートの一室「八月工房」で開催する。毎年、ここで、私は彼女が描いたカレンダーを買う。同時に、彼女が自分の窯で焼いた器を見る。画廊「八月工房」の主宰者は古ぼけたアパートの一室にこだわるのが面白い。昔の朽ちたアパートは建て替えのため、転居せざるをえなかったが、次に見つけてきた画廊も同じように古ぼけたアパートだった。庭に咲く雑草までもが似た雰囲気だったので、よくもまあ~と、その手腕に驚いたものだ。

 今朝は朝食も、化粧もテキパキと済ませて、朝一番のエアロビクスに参加しようとしたのは気持ちだけだった。身体はどっしりと落ち着きはらって、身動きしなかった。午後からはサッカーをTV観戦しながら、クリスマス用のキャンドルアレンジを制作したり、そのャXターをパソコンで描いた。机の前とテレビの前を行き来するうちに、日が暮れた。困ったもんだ。できることなら、定住よりは見知らぬ土地を彷徨う自分でいたい。意気込みは、湯たんぽ捨てて、町へ出よう!なんだけどナ。




巨大な松ぼっくりのツリー風アレンジと
食卓を彩るキャンドルアレンジと星型リース
冬の手作り市場で販売 ¥300~¥500
http://www13.ocn.ne.jp/~jojoshop/




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事