ヨーコのきまぐれ日記

朝から晩まで~

 久しぶりに歩いた世田谷線沿線は名も知らない花たちが咲き乱れていた。おいしい器工房に到着すると、楕円形の器の素焼きが出来ていた。やすりをかけて、白萩釉に浸けこみ、トルコ色の釉でジグザグ模様を描いた。初の試みである。どんな色になるやら夢みて、本焼きを待つ。残りの時間で、吊り花器を作陶した。



 お昼は工房近くに住む友だちと経堂まで散歩し、昔、よく通った伊料理店で獅「前菜とパスタと手作りケーキを食べた。昨日はトールペイント講習中、今日は作陶中、感激の孫の写真メールが届いた。即、夫のもとへ転送した。孫は今日、どうしているんだ?と、毎日、仕事から帰るなり、私に訊く夫だもの。然るべく転送したけれど、お嫁さんへの返信を忘れていた。今朝、送信。

 夜はちょっとだけ緊張。初めて席を囲む人と飲むからである。知り合いは多くても、共に飲食する人の数は少ない。ひょんなことから、小料理屋で一杯酌みかわす約束をした。心配は無用だったね。楽しい時間を共有できた。でも、店には長居しすぎたかもしれない。立ち去りがたい気持ちが優先しちゃったんだろうなあ~。さて、今日も雑務が多々あり。まずは、パソコン前から、腰あげなくっちゃ!




玉電沿線の花は柵を越えて群生
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事