今朝ものんびり起きて、朝食を済ませ、米国大統領選挙の開票速報を見た。トランプ氏とハリス氏は互角の闘いぶり。高齢のバイゼン大統領が選挙戦から撤退し、ハリス氏が出馬した瞬間の期待感はいつのまにか萎んで、トランプ氏の積極的な経済政策が主導権をとる勢いだった。日本人にはノーモア、トランプの風潮が強いが、米国では不況に対応できない民主党の経済政策を嫌う人々が多かったもよう。

午後3時に予約した内科クリニックの待合室でも、テレビは米国大統領選挙の開票速報を伝えていた。ほぼ五分五分の闘いだが、トランプ氏がやや優位なようす。トランプ大統領になったら、ロシアのウクライナ侵略や北朝鮮の参戦はどう扱われるのだろうか。そのうち、私は診察室へ呼ばれた。血圧はほぼ良好だったが、運動に参加する回数をもう少し増やすよう提言された。ラジオ体操も始めたと伝えたが、運動がまだ足りないとの療養計画書を手渡された。

手作りの陶の花器に飾った乾燥花
櫻の枝で奥田氏が制作したランプ