
パソコンのキーボードで打ち込んだ銀行宛ての数字と取り交わした文書に打ち込まれた数字に多少の違いがあることに、不動産会社スタッフと同時に、私も気づいた。経理スタッフが書類上の数字を打ち込む際に生じたケアレスミスである。差額は36円だった。その差額を、私は現金で受け取った。おまけだと、40円手渡された。4円のおまけである。そのおまけで、私は夏用の帽子を買った。4円では足りなかったけれどネ。

会議中に、私はとんでもない忘れ物に気がついた。固定資産税や管理費は日割りで計算され、机上の文書に金額が記載されている。ところが、私は売却したマンション一室の電気代、ガス代、水道代を今も支払っているんじゃなかろうか?!光熱費はいっさい利用しなくても、基本料金が銀行口座から落ちていく。お昼は妹からのメール呼びかけに応じ、代々木上原でランチした。彼女は仕事で都心に向かい、私は帰宅して、東京電力、東京ガス、水道局に電話して、今後の利用停止を申し出た。

茶褐色の枯葉が蘇ったテッセン
もっと驚いたのは葉が全部落ちた
ニオイバンマツリの復活である。
この木の新芽は新緑色じゃない。
上の写真のとおり、濃い赤紫色。