ヨーコのきまぐれ日記

シフォンケーキで祝うお正月

 元旦の朝、お雑煮を作り、両親と私の3つの盃にお酒を注いだ。そして、母が注文していたお重を開けた。豪華に、彩りよく並んだ海の幸や山の幸・・・・自分の手をかけず、いただけるご馳走を味わいつくした。外では、小雪が舞っている。郵便ャXトからとってきた年賀状をそれぞれの宛先に分けて、手渡した。今年は年賀状の用意が遅れた。友だちから届いた年賀状の文面に、小さな勇気や元気を分けてもらった。



 夕方、書いた年賀状を持って、家を出た。雪がやんでいたが、空気はチンと冷え込んでいた。葉書を投函し、深夜に初詣しそこなった神社へ向かった。神主が祝詞をあげる祭壇前に並ぶ人々はわずかだった。一人静かにお参りして、神社を出た。駅周辺では、パン屋とドラッグストアが元旦から営業していた。なんだか嬉しくなって、パンと洗濯用漂白剤を買った。夕食後、翌日、お客さまを迎える準備に着手。



 塩カズノコを塩抜きし、薄切りにした大根や紅人参と松前漬けと一緒に混ぜることにした。ザク切りしたキャベツをヴィヨンで煮て、チョリソーと子ども用には、シャウエッセンを投入。お子さまメニューは、プチトマトやウズラの卵や小海老や銀杏の串刺しである。今年は妹とも相談し、親たちへのお年玉はやめて、孫たちの名前を書いたお年玉を用意した。母の誕生日を祝う贈物は妹と共同で準備。そして、糖尿病の母を祝うのは妹が選ぶシフォンケーキ!バースデーパーティ、うまくいくといいけどなあ~。




妹と選んだバースデーギフトは
アンサンブルロングカーディガン
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事