
今朝は雨があがってから、野菜と茸の炒め物やハンバーグやいか焼売を妹の家へ届けた。すると、妹からは冷や汁や蓮根のキンピラや高菜のそぼろ炒めなどいただいた。鯵の干物をすりつぶして作る冷や汁は冷ご飯にかけるものと認識していたが、妹は素麺にかけて、食べたという。そりゃ、いいねぇと、私もそっくり真似して、味わった冷や汁素麺、美味しかった。

昔、「冷や汁って、食べたことある?」と、ビストロ店主に訊かれた。彼女は子どもの頃、よく母親に作ってもらったという。小腹が空いた時には嬉しいものだという。私はそんな母の手料理は未体験だったが、店主の手料理で知った旨さ。後日、冷や汁の味わいを確認したくて、新宿のアンテナショップで『冷や汁一つ!』と、注文したことがある。美味しかった。手がこんだ妹の手料理に甦る過ぎた日々・・・

今日の空と硝子鉢に盛った
冷や汁と妹の差し入れ食材
翌日も冷や汁の残りを素麺
にかけて味わうのどかな朝