ようやく春がゆるゆると訪れ、中庭の櫻もほぼ満開である。今までは、開いた蕾を狙って撮影していたが、今日は全景を撮りたい。カメラ持参で、家を出ようとして、書留郵便物を受け取るため、待機中だと気が付いた。娘宛てに、クレジットカードが不在配達された。本人に無視していいか、受け取るべきか、ラインで訊いた。すると、受け取ってほしいそうだ。郵便局に電話して、今日午前中の配達を依頼した。そこで、入浴もガマンして、じっと待つ・・・12時5分前、やっと書留到着。 宅配や書留郵便の配達業者の苦労を考えると、値上げもやむをえないと思う。今、日中、自宅にいる人々は少ない。だから、1回の配達で、業務は完了しない方が多いだろう。再配達は受け取り側が日にちと時間を指定するが、うっかり、ベランダで洗濯物を干してたり、台所や洗面所にいて、呼び鈴に気づくのが遅れる場合もある。そんな場合、玄関を慌てて跳びだし、配達の車やオートバイを追いかけたことさえある。それでも、宅配は重宝なシステムだよね。 マンション中庭の櫻はもう満開! 今日(4月5日)午後に写真撮影。