ヨーコのきまぐれ日記

葉書一枚

 今日、劉暁波氏の釈放を中国政府に要求する英語の文面がアムネスティからメールで届いた。メールにはそのまま葉書に印刷できる文書が添付されていた。即、ダウンロードして、数枚の葉書の表面と裏面の印刷を済ませておいた。ジムの友だちからも依頼されていたからである。むろん、アムネスティにはお礼のメールを送信した。

 むろん、効果を即、期待しての活動ではない。ミャンマーのアウン・サン・ス・チー氏に対する自宅軟禁解除を要求する葉書は何度、ミャンマー政府に送ったことだろう。軍事政府が行った今回の解放措置も、葉書の影響というより、政治的なかけひきの一環だろう。軍事政府は彼女をリーダーとして、立ち上がる国民の民主勢力を巧妙に抑え込んでいるはずだ。それでも、解放は嬉しい。

 日本から海外へ出す葉書は世界中のどの地域でも70円ぽっきりだ。たった一枚の葉書。しかし、民族の違いや、政治理念の違いだけで拘禁され、粗暴に扱われていた囚人が一枚、一枚と届く葉書の力で、次第に、人間らしい扱いを受けるようになったという話をきいたことがある。良心の囚人たちのことを私は忘れないという働きかけはどんなに苦闘する人々に力を与えるものか・・・たった一枚の葉書でも、何もしないよりはいい。




劉暁波氏の釈放を要求する葉書が
必要な方はご一報ください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事