たとえば、世界で最初に沈むといわれるツバルの面積や人口は、ウィキペディアで即、調べることができる。今日、スーパーで買ってきたギンダラをどう調理しようかなと考えながら、ウィキペディアでチェック。やっぱり、西京焼きかなと、冷蔵庫にあった麦味噌に砂糖・酒・香料など投入。西京味噌もどきのたれを作り、しばし、魚を漬けこんでおいた。
最近、遠くに住む友人からのメールで、転唐オた父のその後を訊かれた。そういえば、転唐オ、負傷した父のことをブログに書いたことを思い出した。転んで、舗装した道路に打ち付けた父の顔面は一週間もすると、ほぼ完治。以後、父は杖を使うようになった。若いふりをしたくて、杖の利用を拒んでいたが、もう、現実は容赦ないってことを自覚したようだ。負傷をいい機会に、仲間うちの俳句雑誌の刊行からも手をひくと言っていたが、いつのまにやら、しばし続行が決まったようだ。表紙のデザインと印刷を頼まれた。
なお、ウィキペディア(wikipedia)でチェックすると、ツバルの人口は9,652人で、海抜は5メートルである。「高波がきても、逃げるところがないの。どこも平らだから。」と、語っていたツバルの女性の話を思い出した。明日は再び、旅友だちと恵比寿ガーデンプレイスへ行くことになった。先週、見損なってしまった世界報道写真展をしかと見てくるつもり。

朝顔につるべとられてもらい水~
そんな雰囲気の自転車見つけたヨ。