ヨーコのきまぐれ日記

おいしい器で集合!

 今日、陶訣H房「おいしい器」へ行くと、先月施釉したワインクーラー・花器・平皿が焼き上がっていた。初めて試した新しい釉薬は微妙な色調でなかなかいい。地震で、工房の飾り棚が崩れ落ち、講師たちの作品のいくつかは壊れたそうだ。しかし、スチール台に保管されていた生徒たちの作品は無事だったそうだ・・・申し訳ないが、皮肉な話だね。新しい釉薬が気に入ったので、素焼きのできた酒器にも同じ釉をかけた。

 昼には、経堂のやきもの工房で一緒に陶撃オていた若者2人が「おいしい器」に集まり、一緒にランチする約束をしていた。仏料理にしようか、イタメシにしようかと張り切りながら、結局、素朴な家庭料理の卓袱台で食事した。デザートはフランス菓子工房でいただいたけどネ。3人の会話は地震や原発事故のことなど、とりとめなかったが、共通の話題は数年前に誘ったピラティスのことだった。なんだか嬉しいもんだね。

 2人の友だちと別れて、帰宅途上、放射性ヨウ素検出の水道水が気になり、ミネラルウォーターを買いたいなと思いながら、持ち帰る自分が制作した陶器の重さに耐えかねて、自宅へ直行した。都が放出する水は1歳未満の乳幼児家庭だけであり、500cc瓶、たった3本の供給だそうだ。おまけに、水はミネラルウォーターではなく、放射性ヨウ素検出前の都の水道水ですよと、陶訣u師は語った。エッ、古い水道水を配るの?ウソォ!と叫んだね、私。 




平皿は絵具を絞りだしたような悪戯を!
発注されてたワインクーラーもやっと完成(?)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事